早いものでしゅーくん今日で生後100日になりましたニコニコ

もう実家から帰ってきて一ヶ月もたったんだなあ~~えっ本当にあっという間に一週間がすぎちゃいます!!

100日ということで明日写真撮影&お食い初めをする予定ですラブラブ

いや、だったんです。。。しょぼん

実はしゅーくん生後三ヶ月にして人生初めての入院中ですあせる

今週の始めからゆーちゃんが鼻水ズルズル&咳コンコンカゼになり、耳鼻科で風邪と診断されてお薬をもらったんですが、次の日の朝からしゅーくんもくしゃみ&咳コンコン&発熱カゼ

昼過ぎから37.8℃➡︎夕方から翌日朝まで38.5~38.7℃をウロウロあせる

夕方には一度個人病院の小児科を受診したんですが、
①熱が37.8℃
②あやすと笑う
③おっぱいは飲む
④姉のゆーちゃんが風邪っぴき
⑤咳&鼻水はそこまでひどくなく肺音は良好

なのでおそらく軽い風邪だろうということでとりあえず薬なしで様子見と言われましたシラー

ただ今後38℃以上の熱が続けば入院施設のある総合病院の小児科に行くよう言われてたので、翌日朝一で総合病院へ車

しゅーくんはおっぱいはいつも通り飲んで機嫌もそれほど悪くはなかったんですが生後三ヶ月で熱が38℃台なのでしっかり検査&しっかり様子を見た方がいいだろうということで入院することになりましたガーン

血液検査、鼻汁検査、尿検査をした結果、「細菌感染も伴う上気道炎」による発熱と診断目

抗生物質の点滴と去痰剤で熱は1日で下がり、入院3日目の今日は咳もほぼしなくなり顔つきもすっかり良くなりましたアップ
明日の検査結果で問題なければ即退院ですニコニコ

入院するとなると一番問題だったのがゆーちゃんのお世話!!乳児で完母なので当然24時間付き添い。。。。叫び
実家は遠くてすぐに来てもらえる距離ではないし、風邪ひいてるから一時保育も使えないし、ママ友に預けるのも風邪ひきだし日中ずっととなると申し訳なくて無理だし。。。とガーン

こういう時は本当に転勤族なのを悔やみますあせる

結局お願いして個室にしてもらって、日中はゆーちゃんも一緒に病室内で過ごし、夜はオッパに迎えに来てもらうという形で落ち着きました音譜

風邪はひいてるけど元気いっぱいなゆーちゃんを狭い病室内で過ごさせるのは大変でしたけどねショック!

でもオッパが迎えに来て帰り際にママと離れたくないって愚図るかと思いきや、あっさりと「ママ、バイバーイ」とオッパと手をつないで帰ってく後ろ姿を見て、すごく成長を感じましたラブラブ

しゅーくんが生まれて「ママ、ママ」言うことが多くなってたのに、多分弟が入院して大変だって状況を読み取ってガマンしてくれたんだと思いますしょぼんゆーちゃん本当に頑張ったねー!!

入院じゃなくて自宅療養と投薬でも良くなったのかもしれないけど、「まだ三ヶ月だから後手にまわる治療より先手先手の治療の方がいいと思う。」という先生の判断に感謝ですアップ

家でもし急変でもしたらと思うと夜もゆっくり眠れなかっただろうしあせる

なんにせよ明日、というかもう今日だけど(笑
無事に退院できますように!!

{86721EEA-96C1-4903-9EF7-BA27385D2A23:01}

看護師さんもみんな優しくていい病院なんだけど、この病衣が一番小さいサイズでもゆーちゃんが着てちょうど良さそうなくらいで、しゅーくんにはブカブカ汗

先生も「この病衣はなんとかならないもんかしらー(笑)」って看護師さんに言ってましたが、乳児サイズのは売ってないんかな??