昨日は9日ぶりの妊婦検診

前回、前々回は火曜日に行っていたんですが、ちょうど3/3のひな祭りだったので料理の準備がしたかったのと、担当の先生がちょっと無愛想というか話をしにくい感じで。。。

私が通ってるのは市民病院なので、産婦人科の先生も結構いて、曜日ごとに妊婦検診や病棟の担当が決まっていて、一応初診で診てもらった先生が担当医って事になり基本的にはその先生が担当する曜日に検診を受けます。
なるべくなら同じ曜日&担当医に診てもらった方がいいけど、都合が悪ければ他の曜日でもいいよーってスタンスなので「ちょっとその日は用事が~~
あとできれば今後も木曜の方が都合がいいですー」ってさらっと担当医も変えてもらっちゃいました
あとできれば今後も木曜の方が都合がいいですー」ってさらっと担当医も変えてもらっちゃいました
あと数回の検診だし、実際のお産はどの先生が立ち会うかは分からないけど、担当医の先生が変えれて良かったー

今度の先生はキレイな女医さんで、ちゃんと目を合わせてしゃべってくれるし(笑)、笑顔で対応してくれるので喋りやすい

前の先生は話をする時にもカルテ見ながら(電子カルテだからパソコンを見てる)とかエコー見ながらとかでほとんど目が合わなかったから、話しかけるタイミングが取れなかったんですよね

「視線を合わせる」って「あなたとちゃんとコミュニケーションを取るつもりがありますよー」ってサインなんだなあって改めて思いました

なんだか話が脱線しちゃいましたが。。。肝心の検診はというと。。。
ももちゃんは推定体重2840g

38w相当

子宮口も前回より進んでるそうで、もういつ産まれてもいいからいっぱい動いてねーと言われました

NSTではほとんど張りはなかったけれど
、今回は予定日までに産まれるかなあー
産まれて欲しいなあ
促進剤はできれば使いたくないよー
、今回は予定日までに産まれるかなあー
産まれて欲しいなあ
促進剤はできれば使いたくないよー
