【宮城県公立高校入試 調査書は抜群に良くてもあまり有利にはならないし,
ちょっと悪いぐらいならそこまで不利にはならないが,
極端に悪い人はメチャメチャ不利になります】
というタイトルの動画を公開いたしました。
こちらです。
【宮城県公立高校入試 調査書は抜群に良くてもあまり有利にはならないし,
ちょっと悪いぐらいならそこまで不利にはならないが,
極端に悪い人はメチャメチャ不利になります】
というタイトルの動画を公開いたしました。
こちらです。
新年度のことについて大事なことを
ブログに書いていなかったので……。
当塾では令和7年度より,
授業料を改定させていただくことになりました。
はっきり言ってしまいますが,
改定と言うより「値上げ」です。
学年によって異なりますが,
だいたい週1回の授業で
\1,000~\1,500(税抜)ほど授業料が上がります。
ここ数年で,ほぼすべての
モノ,サービスの値段が上がっています。
例えば,塾で使用している
テキストの値段も上がっていますし,
細かいことを言えば
コピー用紙の値段などもすごい勢いで上がっています。
そしてそれよりもさらに大きいのは,
人件費です。
塾業界は不思議な業界で,
私がこの仕事を始めた30年以上前から,
塾講師の時給はほとんど上がっていません。
塾講師という仕事は,30年前ならば
「大変だけれども高時給な仕事」でした。
ところが今は,
「大変な割に時給もそれほど良くない仕事」
になってしまっています。
当塾は他の塾と比べたら悪くない待遇だとは思います。
ただ,それでも今後も良い講師をそろえていくには,
さらなる待遇の改善が必要です。
それで苦渋の決断を下すことにいたしました。
そんな事情あっての「値上げ」ではありますが,
今お通いいただいている皆様全員に
納得していただけるかと言ったら,
それは難しいでしょう。
「物価が上がって生活が大変なのに……」
と思われる方のほうが多いかもしれません。
そこで当塾では,開校以来
授業料や講習料の値上げをするときは,
「今お通いいただいている方については,
卒塾するまで入塾時の割安な料金で通える」
という特典を適用するようにしています。
今後もその方針は堅持する予定です。
先着15名という制限付きではありますが,
4/3(木)までに入塾された方も,
同様の特典を適用させていただきます。
この辺はちょっと塾生募集のことを
考えた措置ではあります。
こういった特典を用意した場合困るのが,
〆切日以降に入塾された方から,
「そんな特典があるんだったら
もっと早めに入塾しておけばよかった。
なぜもっと早く教えてくれなかったのか?」
と言われてしまうことです。
それだけは避けたいので,
入塾をお考えの方がいらっしゃいましたら,
ぜひお早めにお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。