こんにちは
こどな保育園山崎です。
NHK教育
すくすく子育て
お母さんの悩みを
大学の先生や保育士さんが
答えます。
今回は
こどもの叱り方
わがままで思いが通らなかったら
知らんぷりしたり
ものを投げたりする
お子さまを持つお母さんの悩み。
専門家の先生達からは
自分の感情がだせるように
なったプラス面を見て受け止める。
しかし
いけないことは一貫性を持ち
注意をする。
ものを投げるのは感情表現なので
また投げてもいいものを渡すなど
して感情を吐き出させるのも
良いのではと。
男の子二人のお母さんのなやみは
年長のお兄さんが部屋でも
とんだり跳ねたりと
大暴れをして遊ぶとの悩み。
その方は集合住宅だそうで
下の階の方に迷惑なのでは
と言うことでした。
危ないことに対しては
親子でルールを決めて貼っておく。
こどもに他の方が迷惑になっていることを
伝え下の階の方に話を聞いたり
謝罪したりするとまた
こどもを通して関係性を
作るなどする。
しかし本当に危ないことは
毅然した態度で
親の本気を伝えるのも
大事だとありました。
また叱るときに
周囲の方の目が気になると
ありました。
虐待や不適切な養育では
ないかと思われるのでは
とありました。
今は他の方の目線が気になりますよね。
しかし叱るべきときは
公共の場所でも
一貫性を持ち叱る方が良い。
とありました。
なぜその行動はいけないのかは
伝えていかなければいけないですよね。
虐待と言う言葉に必要以上に
臆病になるとこどもの発達にとっては
マイナスだとありました。
叱るのは
どうしても感情的になるときも
あります。
気持ちが落ちついた時に
こういう事が嫌だったので
叱ったんだよ。
など自分の思いを伝える。
こどもさんの気持ちも聞く。
そういう親子の話し合いも大事だ
そうです。
子育ては難しいですし
イライラもしますよね。
しかし自分だけではなく
みんな同じなんですよね。
親子の話し合いも大事かもですね。
令和6年度園児募集
お問い合わせ
ありがとうございます。
鉄砲町
1歳児…2名
千田町
0歳児…1名
1歳児…1名
保育園ランキングに
参加しています。
下の所に
ぽちっとお願いします