読んでいただきありがとうございます![]()
夫、0歳(9m)&5歳兄弟の4人家族
現在、育休中
家族のことを中心に
日々のことを気ままに綴ります
ネガティブ&ズボラ&キャパオーバー
それでもゆるゆる毎日奮闘中![]()
フォロー、いいね、コメント喜びます![]()
離乳食…3回食…手づかみ食べ…![]()
しんどい!面倒くさい!食べないと凹む!
でも、色んな食材、味、食感を経験させたい!
お助けアイテムに大分助けられているはずなのに、
大人&むすこ用の料理もあるからか、そんなに楽にならない現実![]()
ちゃんと噛めているのかい?
中期後半と比べるとえずくことは減ってきたのですが、何が嫌なんだい?
手づかみ食べが始まったのと、新しいメニューをあげたくなって、
おやきやミニハンバーグ、パンケーキを作ってみました![]()
張り切って作ったのに…反応がイマイチ![]()
おやきはこれ
にみじん切りしたりんごを混ぜて作ったのですが、微妙に失敗してしまい…
多分もっちゃりした感じがイマイチだったのかな。
ハンバーグはむすこにあげたら美味しいと言って食べてくれたのですが、
肉の匂いが気になるのか、口に入れると微妙な表情をして押し戻す![]()
仕方ないので潰して他のものに混ぜてあげてます(ハンバーグにした意味…)。
パンケーキは多分パサパサした感じがお気に召さないようで却下![]()
おやきとハンバーグは平気な顔して食べてくれるときもあるので、一体何が嫌なのかイマイチわからず…。
手づかみ食べは自分で食べてくれる食材と、潰したり持つだけで終わる食材があります![]()
気分にもよるんだろうからめげずに色々出したほうがいいんだろうけど…
張り切って作ると食べてくれなかった時のダメージが大きいので、
無心で作らないといけないなと反省してます![]()
ストローは噛まないよ?
我が家はコップ飲み練習からスタートして、ストロー練習は後々やればいいやと思っていたのですが…
なかなか上達しないコップ飲み。
少し飲めるようになったかなぁと思ったら、コップを噛んでしまって飲めなかったり、むせて一口で終了しちゃったり…。
まぁ、気長にやればいいかと思っていたのですが、ここにきて便秘問題再び!![]()
出るは出るけど、うんちが硬すぎて一度に出しきれないようで…。
絶対水分不足だと思い、一度ストローに切り替えてみることに。
こちらのストローはプッシュマークを押すと飲み物が出てくるのですが、
そのおかげですぐに吸うことができるようにはなりました![]()
量もコップのときよりは飲めるようになったのでよかった〜と思っていたのですが…。
少しすると、本当に喉が渇いていないと吸ってくれないように。
ストローも噛み噛みして全然飲んでくれないので、結局コップの方がまだマシ!となり、コップに戻しました![]()
100均で買ったコップ。
最初は上手く飲めなくてしばらく出番がなかったのですが、
再登場させたところ、なぜか飲めるようになっていたので今はこれを使っています。
丸穴から少しずつ出てくれるから多少飲みやすいのかな?
赤ちゃんも人間なので仕方ないんですが、ほんと一進一退という感じです![]()
本当はフリージングも〇〇の炊き込みご飯とかマグロの〇〇とか、
一品料理で作ってフリージングしたいんですが、
好みじゃなかったり、気分じゃなかったりで食べないと修正しづらいので、
今も野菜や肉魚は単品でフリージングして、食べる時に組み合わせたり味付けして仕上げてます![]()
あとは毎日3回準備してると、大体週の半ばにしんどくなってくるので、
たまにベビーフードの回を作ったりしながら何とか乗り切ってます![]()
そして料理が好きじゃないのに気になって、補完食の本も借りてしまった![]()
のんびり読みたいと思います。



