読んでいただきありがとうございます![]()
夫、0歳(6m)&5歳兄弟の4人家族
現在、育休中
家族のことを中心に
日々のことを気ままに綴ります
ネガティブ&ズボラ&キャパオーバー
それでもゆるゆる毎日奮闘中![]()
フォロー、いいね、コメント喜びます![]()
こんにちは、Hakuです。
先日、夫が平日休みをとることができたので、水族館に行くことに
むすこは水族館が大好きだし、ベビーにもよい刺激になるかもと楽しみにしていたのですが…
なんと当日に休館日であることが発覚
いつもなら事前に下調べするのですが、何度か行ったことのある水族館だったので油断してましたー。
仕方ないので急遽室内遊び場に。
むすこには申し訳なかったですが、これはこれで楽しんでくれたようなのでホッとしました
やっぱり何事も下調べ、大事(笑)
なぜか話の流れで私たち夫婦の結婚式DVDを見ることに
もう10年近く前のことなので、なんだか恥ずかしくてやんわり回避しようとしたのですが、
「僕はみたいの!」
と強く主張するので、仕方なく流すことに。
挙式、お色直し、披露宴とほぼフルで見させられました
時々恥ずかしくて顔を覆ったりしていたのですが、
むすこはそんな私を見て「ママ恥ずかしいの〜?
」とニヤニヤ。
長いし途中で終わりにしようものなら、「まだ見たいから!」と拒否
5歳男児、一体何でそんなに見たいんだ…。
当の私は恥ずかしがりつつも、「ママ可愛い〜
」と連呼されてちょっといい気分になってました(笑)
結婚式の演出って色々ありますよね。
私たちも当時、真剣に悩んだ覚えがあります。
結構バラエティに富んだ演出をしましたが、中でも思い出に残っているのがダーズンローズセレモニー![]()
12本の薔薇の花束を新郎から新婦へ贈り、ゲストの前でプロポーズするセレモニー。
それぞれの薔薇には
感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠
の意味が込められていて、花束を受け取った新婦は12本の中から1本選んで新郎の胸元に挿します
私たちはバラではなく、ドレスの色に合わせた花束でやりました。
私なんかがこんなロマンチックな演出をやってよいのか…と悩みましたが、
一生に一度(の予定)くらいこういうことやってみたい!
テンションが上がってる今しかできない
となり、思い切って組み込むことに。
結果、夫が花束を渡すタイミングを間違えたり、私も恥ずかしくてキョロキョロしちゃったりと、
ロマンチックというよりかはドタバタしたセレモニーになりましたが、
それもいい思い出になったなぁと思います
DVDを見て思い出したのは、私から夫に渡したのは「信頼」の花束だったということ。
普段かなり優柔不断なのですが、この時は結構迷わず決めた記憶があります。
結婚するまでに大分長く付き合っていたのですが、
長い分、結構山あり谷ありな日々で。
それでも結婚しようと思ったのは、ベースのところで信頼できるし、したいし、してほしいと思ったからだったなぁと。
意外と今もそれは変わらないし、子育てを経て、安心感にも変わっているなぁと感じました
最初は恥ずかしくて見たくないと思っていたけど…むすこよ、初心を思い出させてくれてありがとう
たまには昔の映像とか写真とか手紙とか、見返すのもいいなと思った出来事でした