読んでいただきありがとうございますニコニコ


夫、0歳(6m)&5歳兄弟の4人家族

現在、育休中

家族のことを中心に

日々のことを気ままに綴ります


ネガティブ&ズボラ&キャパオーバー

それでもゆるゆる毎日奮闘中魂が抜ける


フォロー、いいね、コメント喜びます音符



こんにちは、Hakuです。

夫が発熱して義実家に隔離中なので、絶賛ワンオペ中なのですが、

アドレナリンが放出されているのか、眠気は感じるけど疲れをまだあまり感じてません。

夫が戻ってきたら一気にバタンキューしそうだなぁネガティブ

あっという間に熱は下がったようなのですが、まだしんどそうなのと、

結局コロナなのかもよく分からないのでまだ隔離中です。

義両親はただの風邪じゃないかといい、うちの両親はコロナじゃないかと言い…

ここでも正反対さが滲み出るうちの家族泣き笑い

まぁ早く治ってくれればそれでいいです、私はアセアセ



そんなバタバタな我が家ですが、あっという間にベビーも生後7ヶ月あんぐり


色々ありましたが、ここまで病気もせずに大きくなってくれてよかった。


今回はこの半年であってよかったものを振り返ってみたいと思います気づき




ハイローチェア

我が家はCombiのネムリラを使っています。

幸い、むすこもベビーもネムリラで寝てくれる子だったので、大活躍キラキラ

これなしでは今日までの育児は成り立たなかった〜。

義実家に手動タイプがあるのですが、断然自動がおすすめ!

我が家のはちょっと古いタイプですが、今はコードレスタイプも出てるんですねひらめき

絶対コードレスの方がいい!

値段が高めなので、レンタルして試してからでもよいのかも。


調乳ポット

電気ポットも検討したのですが、元々電気ケトルがあったのと、

お下がりでこちらをいただいたのでそのまま使うことに。

電子レンジでもお湯が沸かせるし、作りがシンプルでお手入れも楽チンなので重宝してます。

一度うっかり割ってしまったのですが、買い直しました泣き笑い


おふろマット


こちらもむすこのときから愛用中。


見た目はザ・発泡スチロールという感じなので可愛さはありませんが、


実用的であることが一番なので、私は特に気になりませんおいで


おしり部分にお湯も溜められて暖かいし、何より乾きやすい!


軽いので持ち運びも楽チンです。



ファンシート

今年買ってよかったものNo.1かもしれません。 

これを敷くようになってから背中に汗をかかなくなりましたあんぐり

これがあるお陰でこの暑さでもなんとかお出かけできています。

エアラブと迷ったのですが、洗濯機で洗えるのがよくてこちらにしました。

余裕があればチャイルドシート用と2つあると便利だと思います。


保冷シート

抱っこ紐で上の子の保育園の送り迎えをしているのですが、

暑すぎて危険なので保冷剤を挟んでいます。

暑さ対策はもちろん、背負わせるとなんだか可愛い飛び出すハート

ベビーカーやチャイルドシートでも使えるので重宝してます。


fire TV stick


育児グッズではありませんが、息抜きをより快適にしてくれました拍手


テレビに差し込むだけで映画やドラマ、動画が大画面で見れます。


ベビーのお昼寝中や夜勤のときに過去ドラマを見るのが息抜きの一つニコニコ


最近は赤ちゃん向けの動画や音楽を流したりもしています。



一軍おもちゃたち



むすこのときはなかった新しい便利グッズもよかったのですが、


昔からあるものとか、シンプルなものも使いやすかったなぁと。


赤ちゃんの個性やお家の状況によってもまた変わってきますよねー。


我が家の場合はこんな感じでした気づき


どなたかの参考になれば〜