読んでいただきありがとうございますニコニコ


夫、0歳(5m)&5歳兄弟の4人家族

現在、育休中

家族のことを中心に

日々のことを気ままに綴ります


ネガティブ&ズボラ&キャパオーバー

それでもゆるゆる毎日奮闘中魂が抜ける


フォロー、いいね、コメント喜びます音符



こんにちは、Hakuです。

先日の旅行話の続きです。

今回は備忘録として、持ち物についてまとめてみたいと思います気づき


 あってよかったアイテム


ファンシート


買うのを迷っていたのが遠い昔に感じる…。


毎日暑すぎて、お出かけになくてはならないアイテムですキラキラ


旅先は避暑地でしたが、それでもやっぱり暑かったので持っていって正解でした。


我が家のベビーは敏感肌なので、少しでも蒸れると湿疹が出てしまうのですが、


ファンシートを使い始めてから少しマシになった気がしますお願い




ミニクーラーボックス


哺乳瓶の消毒用に購入しました。


当初は色々調べてジップロックで消毒しようと思っていたのですが、


いつの間にか夫が購入していました(笑)


ジップロックよりは嵩張りますが、消毒液も作りやすいし、哺乳瓶もポイっと入れるだけでよいし、準備してよかったですミルク


消毒に使わなくなったあとも、普通にクーラーボックスとして使えるので無駄もないかなと指差し




ジップロック&いつものミルク

とにかくジップロックとビニール袋をたくさん持っていきました


哺乳瓶を入れたり、搾乳機を入れたり、おやつを入れたり…何かと重宝しました。


あとはいつものミルクも気づき


荷物をコンパクトにするためにも、液体ミルク等で済ませられたらいいなぁと思っていたのですが…


普段から気まぐれミルク飲みのベビー様看板持ち


万が一、味が変わって飲まなかったりしたら一大事なので、


結局いつも飲んでいるミルクも持っていきました。

コンパクトなエコ楽パックがおすすめ指差し


はぐくみの液体ミルクも準備しましたが、案の定、飲まなかったターンもがあったので、両方持っていってよかったです。




 持っていけばよかったもの


哺乳瓶インナーバッグ


旅行に備えて購入しておいたのに、持っていくのを忘れました凝視


これが使いこなせれば、乳首だけ消毒すればよいので、もっと楽だったかもなと。




車用サンシェード

旅行は車で行くことが多い我が家。


後部座席の窓には元々日除けがついているのですが、


さらに後ろの小さい窓からもなかなかの日差しが入ってきて、ベビーが眩しそうにアセアセ


最近の暑さは尋常じゃないし、サンシェードを買っておけばよかったと思いました。




持ち運びマット&おねしょシーツ

今回は運良くおしっこもうんちも漏れなかったのですが、


よだれもダラダラだし、たまにおしっこ漏れもあるので、おねしょシーツを持っていけばよかったなと赤ちゃん泣き


あと、荷物に余裕があったら持ち運べるプレイマットもあったらよかったアセアセ


よだれダラダラベビーを気兼ねなく転がせるし、衛生的にも安心だったかなと。






子連れ旅行の持ち物でおすすめがあれば教えてください〜お願い