夫、0歳(3m)&5歳兄弟の4人家族

現在、育休中

家族のことを中心に

日々のことを気ままに綴ります


◇仕事以外の“やりがい&楽しい”を模索中

◇ネガティブ&ズボラ&キャパオーバー

それでもゆるゆる毎日奮闘中魂が抜ける



こんにちは、Hakuです。

GWはむすこをいかに楽しませるか、飽きさせないかに注力した4日間でした泣き笑い

母乳&ミルク飲まない問題があったので、

ベビーのスケジュールを意識しながら予定をこなすのは疲れましたね…。

世の中のお母さん、お父さんお疲れ様ですネガティブ




我が家は夫が家事育児全般何でもできる人なので、


基本的に「私ばっかりやってる…」となることはほぼありません。


なんなら私よりやってくれてるかな爆笑


特に分担は決めていませんが、ざっくり掃除は夫、料理は私がやっています。


ただ私…




正直料理が好きではない真顔




というか、不器用だし飽きっぽくて家事全般そんなに好きじゃないですアセアセ


好きじゃないし得意でもないのに、やらないのは気になるという面倒くさい性格魂が抜ける

なので一応毎日頑張って料理していますが、定期的にしんどくなって投げ出したくなることが。

そんなときは、《むすこお料理教室》を開催しています笑い

私もやりますが、主に夫に担当してもらって(笑)

一人で献立を考えたり、黙々と作るのが苦痛な人なので、家族を巻き込む機会を時々作っています。

まだ危なっかしいし、ちゃんと話を聞いてくれないので全部簡単なものですが…

家族や祖父母の誕生日ケーキは最近ほとんど手作りバースデーケーキ


上差しこれは最近作った山本ゆりさんのフルーツドームゼリー。


簡単だけど華やかでよかったですぽってり苺


他にもお菓子系はクッキー、ドーナツ、ホットケーキ、スイートポテト、アイス、ブラウニー。


食事系はピザ、カレー、シチュー、餃子、チャーハン、焼きそばなどなど。


むすこの経験になるのはもちろんなのですが、


特に食事系は作ってもらえるとその日の昼食や夕食にすることもできて私も助かる爆笑



特に雨の日やゆっくり家で過ごしたい時はよく料理を取り入れています傘

自然と家族で一緒になにかをする時間にもなるし、

むすこも自分でできたという達成感もあるようでうれしいみたいですOK

知育とか、学びとか意識しすぎると嫌になってしまいますが、

親の息抜き手抜きも兼ねてると思うとちょっとハードルが下がります(笑)

ということで、我が家はこれからも料理を積極的に取り入れながら、

手抜きと学びを両立できたらいいなぁと思いますスプーンフォーク

次は何を作ろうかなぁ?

とりあえず母の日が近いので、何でもいいから作ってくれたら嬉しいです(笑)