夫、0歳&5歳兄弟の4人家族
現在、育休中です
家族のことを中心に
日々のことを気ままに綴ります
◇仕事以外の“やりがい&楽しい”を模索中
◇ネガティブ&ズボラ&キャパオーバー
それでもゆるゆると毎日奮闘中
こんにちは、Hakuです。
ベビーもあっという間に3ヶ月

少し前からメリーやプレイジムなどを出して、ベビーを遊ばせていますが、
ここから先のおもちゃはどうしようかなぁと悩んでいます。
むすこのときは、1LDKのアパート住まいでスペースも限られていたので、
トイサブでおもちゃをレンタルしていました。
サブスクは狭い我が家にはピッタリでした。
私的には
- 赤ちゃんおもちゃの旬は短い
- 必ず遊んでくれるとは限らない
- おもちゃ選びのときに偏りが出る
- おもちゃの収納に困る etc…
といった懸念があったので、
それを解消してもらえるのはとっても助かりました
むすこは1歳から保育園に入園したのですが、
入園後は家で遊ぶ時間が短くなったのと、段々むすこの好みもわかってきたので、
サブスクはそこで終了して、あとはその都度必要に応じて購入するようになりました。
なので、1歳以降のおもちゃはそれなりにあるのですが、
ちょうど赤ちゃん期のおもちゃが微妙に不足しているんですよね
ちょこちょこ買いはするとしても、メインのおもちゃを買うか、借りるか…
我が家に赤ちゃんがくるのは最後なので、今更買うのはなぁという気持ちと、
最後だし、お下がりが多いからこそ買ってあげたいなぁという気持ちで揺れています
あとは借りるとしてもどこのサービスがよいかなと。
むすこのときになかったサービスも増えていたので、吟味して決められたらなと思います
どこかおすすめのサービスがあれば教えてください〜