こんばんは。
最近むすこのスイミング体験に付き添っているのですが、
ベビーを抱っこ紐に入れて、1時間半くらい待ってるだけなのにすごい疲れる…
見学してただけなのにひと仕事終えた気分になってしまいます
私のキャパがないだけだとは思いますが、習い事って親も大変ですね。
最近のベビーはというと、相変わらず飲みムラが激しいです。
というか、ミルクの量が少なすぎる
授乳回数は変わってないし、基本母乳のあと足りなければミルク追加という感じなのですが…
飲まないことも多いし、飲んでもちょい飲み
よくこの量で体重が増えているなぁとビックリします。
以前訪問してもらった助産師さんにちょこちょこ相談していて、
「緩やかではあるけど、一日約30g前後増えているから大丈夫」
と言っていただいてはいるものの、日に日に緩やかになっていて不安です
夜間長めに寝てくれるようになってきたのですが、
体重の伸びがいまいちなので、わざわざ起こして飲ませなければならず…
体重の心配がなければ無理に授乳せず、私も寝られるんですけどね
いつまで体重の心配をすればよいのか…先は長いです。
ミルクや体重は心配が続いていますが、ベビー本人は至って元気です
よく笑うし、しゃべるし、動くし。
少し前から絵本にも反応してくれるようになりました
白黒よりもカラフルな絵が好きなようで反応がよいです。
笑ってくれると嬉しくて…デレデレしてしまう
2人目はただただ可愛いと言いますが、まさにそういう感覚になることが多い気がします。
ベビーの成長が楽しみな反面、ずっとこのミニミニフォルムでいて欲しいと願う気持ちも。
わがままな親ですね
さて、今から夜勤に備えたいと思いますー。