出産して約2ヶ月が過ぎました。
が、まだまだダルダルな身体…
授乳中はもう少し体重が減るかなぁと思いきや、
むすこのときより5歳歳を重ねているからか、体重の減りがイマイチな気がします
やんちゃなむすこの相手をする体力も取り戻していかなければならないと思い、
1ヶ月健診が終わった頃から少しずつストレッチや筋トレを始めてみました
ほんと、ほんの少しずつですが。
いきなり筋トレは良くないと聞き、まずは軽いストレッチや骨盤調整から
この辺りを中心に、授乳で肩周りや首が凝るので首肩のストレッチをしています。
あとはやっぱりお腹周りが気になるので、インナーマッスルを
これ、地味に効くのと短時間でできるのでスキマ時間にやっています
あんまり無理しても続かないと思い、このくらいから始めたのですが…
他にも気になる部分が多すぎる!
段々腰まわり、下腹、お尻、太もももどうにかしなきゃと思うようになり、
それぞれに効くトレーニングを見つけては、追加でやっています。
夫が育休中なので、まだ少し自分時間でやれていますが、
果たしてワンオペになっても続けられるのか…
それにいくらトレーニングしても、摂取カロリーをセーブできないと意味ないですよね
授乳中なので、カロリーを減らし過ぎると母乳の分泌に支障が出てしまうのですが、
お腹が空いて、つい何かつまんだりしてしまっています
そしてよりによって夜間授乳の時間帯が一番お腹が空く!
ついお菓子をつまむのをやめるだけでも痩せそうなんですが、
自由に動けない今、間食は息抜きの一つだからやめるのはしんどいー
ちょっとだけ完食控えつつ、運動中心に頑張ろうかな…
あ、お助けアイテムにも頼ってます
みなさん、産後のダイエットはどうしてますか?
授乳中の方はどんな感じでやっているんだろう