先日、民間の助産師さんの訪問ケアを頼んでみました
私が頼んだ助産師さんは、zoomでの育児相談やベビーマッサージ教室など色々やられている方だったのですが、今回は迷わず訪問ケアを選択
1時間6000円で、延長の場合は+延長料金というシステムでした。
決して安くはない料金でしたが、素人が一人でいつまでも悩んでいても限界があるなと感じたので…今回は思い切って頼んでみました
申し込んだのがまだ里帰り中で、丁度授乳のことで頭がいっぱいだったというのもあります
自宅に戻ったらすぐにでも来て欲しかったのですが、予約が混み合っていて最短で約2週間後ということに
違う助産院にしようかと迷いましたが、幸いおっぱい自体にトラブルが起きているわけではなかったのと、
訪問ケアがメニューにあるところがそこくらいしかなかったので気長に待つことにしました。
2週間は長いなぁと思いましたが、自宅だと家事やらむすこの相手やら色々やることがあって
意外とあっという間に時間が過ぎていきました
そしていよいよ訪問当日…。
個別で助産師さんのケアを受けるのは初めてだったのでまぁまぁ緊張していたのですが、
結論から言うと頼んでよかった
まずは授乳状況をチェックしてもらい、その後胸のチェックをしてもらいました。
母乳はあまり出てないかなぁと思っていたのですが、
マッサージを受けながらピューピューと噴射してたらしくて
「大分よく出るおっぱいですよ!」と言ってもらえて、その時点で泣きそうになりました
そしてマッサージを受けながら、今後どんな形で授乳していきたいかの話に。
完母に憧れはありましたが、現実的に考えて混合が良いだろうと
ただ、できるだけ母乳を飲ませたいという私の希望もあったので、1日のミルク量を調整することに
200mlはきらないようにしつつ、300mlまでの間で飲ませてみて、体重増加に問題がないか見てみることに。
また、授乳回数を+1、2回増やせるようならその分ミルクは減らしてみてもということになりました。
授乳のコツも、私の胸の特徴を見ながら、乳首をほぐしてから飲ませた方がいいとか、
乳輪の上の部分を押すと分泌が促されるとか、色々教えていただきました
今回頼んでみて、全てが解決したわけではないのですが、
実際に胸の状態をチェックしたり、マッサージしてもらった上で、
私の悩みや疑問について一緒に考えてもらえたことがとてもありがたかったです
アフターフォローもしっかりしていて、経過報告やそれを踏まえたアドバイスもLINEでしていただけるので、今も断続的に相談しています(しかも無料!)
そしてベビースケールもレンタルするか悩んでいると話したら、無料で貸してくださいました
これはありがたかった!
ただ、私の性格を見抜いてか「測るのは1週間に一回くらいであまりこまめに測りすぎないように」と言われています
うちのベビーは飲みムラが激しくて…
思うように片乳でやめてしまったり、追加ミルクを飲んでくれなかったりと、授乳が安定するまでの道のりはな長そうですが、
プロに相談しながらなんとか乗り越えられたらなと思います