先日、市の新生児訪問がありました気づき


里帰りをしていたので生後1ヶ月を過ぎてからの訪問。


むすこのときはコロナ禍で訪問自体なかったので、こういった訪問は今回が初。


なのでドキドキしながら待ち構えていたのですが…


ものの20分ほどでスピーディーに終了しました泣き笑い笑い


内容としては、ベビーと私についての聞き取り、産後うつチェック、ベビーの発育確認という感じでした。


質問票はベビーが泣き出してしまったので、あやしながら答える形に鉛筆


しかも、同時に助産師さんからの質問にも答えていたので、かなり慌ただしかったですアセアセ


他の訪問先もあるようだし、私は経産婦なのでこんなものなのかもしれませんが…


正直もう少し落ち着いた形でやってほしかったガーン


肝心のベビーの発育について。


1ヶ月健診後から、母乳後のミルク量がほぼ変わっていなかったので、またまた体重が増えているのか心配だったのですが…


一日あたり38g増で順調でした!あんぐり


ミルクの量があまり増えてないことを伝えたところ、「体重は増えているから母乳の量が増えてきているのかも」とびっくり


さらに「段々ミルクなしでいけるようになるかも」と言われてびっくり気づき


もちろんそうなるとは限らないのですが…


混合でもなるべく母乳を多めにあげたいなと悩んでいたので、単純に嬉しかったです飛び出すハート


それに2週間健診で提案されたミルクのみのターンをなしにしても、


たまに母乳のみで満足するターンがあっても変わらず体重が増えていたので、


毎回ミルクを足さなくても、ベビーの満腹具合と意欲にある程度任せて大丈夫なのかなと安心できました音符


できれば今回の訪問の際に、哺乳量とか胸の状態とかも見てもらいたかったのですが、


そういった内容はやっていないようだったので…


別で申し込んでいた個人開業の助産師さんにお願いできたらなと思いますにっこり


あっという間の新生児訪問でしたが、まだ月齢も低いので、訪問してもらえるのは助かりましたあしあと


ベビーの状態も体重だけですがらわかってよかったですニコニコ