むすこは今4歳で、もうすぐ5歳になります。

まだまだ手はかかるし、日々悩みは更新されていきますが、

それでも1,2歳の時よりは自分でできることも増えて、親として余裕が出てきたのも確かでした。

そんなときに出てきたのが2人目どうするか問題。

経済的に大丈夫か、高齢出産になるけど大丈夫か、自分のキャリアとの兼ね合い等々…。

答えが出ずに悶々とする中…妊娠が発覚!

半分予想外、半分想定内というような感覚でした。

 

※以下は気分を害する方もいるかと思いますので、以下は自己責任でお読みください

 

  妊娠発覚と戸惑い

色々迷いつつ、ものすごくゆるく妊活はしていました。

ただ、第1子も本格的な不妊治療とまではいかないものの、専門のクリニックで不妊検査を一通りして、

排卵誘発剤を使用し妊娠したこともあり、完全な自力での妊娠は難しいと思っていました。

なので、改めて私たち夫婦の身体のチェックをするためにも一度受診・検査をし、

その上で妊活をどこまで進めるかを検討しようと夫と話していたところでした。

とても自分勝手でいろいろ矛盾している話ですが、

検査を受けてから今後のことを改めて考えようと思っていたこともあり、

妊娠が分かった時は単純に嬉しい気持ちだけでなく、戸惑いがありました。

シンプルに言うと、心の準備ができていないまま妊娠が分かったというような感じです。

夫は元々楽観的な人なので、「病院に行かずに妊娠できたならよかったじゃない」といった反応でしたが、

私自身はそう楽観的には考えられず…嬉しさと不安が入り混じった複雑な気持ちでした。

病院を受診したときに、すでにつわりが始まっていたことも影響していたのかもしれません。

素直に喜びきれない自分に酷く罪悪感を抱きました。

 

ちょっと長くなりそうなので、次の記事でつわり開始から現在までの様子と気持ちをつづりたいと思います。