高価なものは早目に買って長く使う | 山下純子Times.

山下純子Times.

潜在意識を使って、さらに・・・

 
 
image
 
 あなたもそう思いませんか?
 
 高価なものを我慢して後で買って、使う期間が短くなるより、ちょっと頑張って早めに購入して長く使った方が気分もいいし質も得られるからお得だって。私はそう思うのですよ。
 
 いいものは、やっぱり、いいです。お鍋や包丁やまな板とか毎日使うものでしょ。なんとなくてきとうなのを購入してイライラしながら使うより、ちょっとお高めでもいいものを買って「はぁぁぁぁ~幸せ♪ 買ってよかった。 美味しくできるし気分上がるわ~~~~~」って毎日思っていた方が人生も上がります。我が家のトングや菜箸もどれもこれも機能的で可愛いです。
 
 冬のコートなどもそうです。毎日着るけれど何着も持てないから、本当に気に入って暖かいものを買う。すると、少々寒い日でもお出かけするのが嬉しいですもの。
 
 皆さん、私たちはエネルギーの法則で生きています。常に心地よくいると、心地よくなるようなことを引き寄せていつもウキウキしていられます。少々気分が滅入ることがあっても、復活も早いです。
 我慢して我慢して全力で頑張っていると、やがて精も根も尽き果てます。こんなに頑張っても結果がでないと心が萎えるからです。
 
 ところが。言葉はなんですけれど、割とチャラケテいる人の方が、ひゅ~って上っていくでしょ。そしてお金も得ていける。理由は簡単です。いつもリラックスして気分よく過ごして、やるときは楽しみながらやっているからです。私もその方式です。その方が年収も上がりました。
 
 ものにもエネルギーがありますから、ちょっと高くても気に入ったものを購入して毎日使ってウキウキしながら生活した方が、人生全般が上がっていきますよ。ほんとに。
 
 さてさて、今日の午前中は、お鍋の配置換えをしました。私っておバカちゃんだと思うのですが、よく使うお鍋を奥の方に入れていたのです。で、使うごとに、引っ張り出していました。おでんつくりに活躍していた赤のル・クルーゼを奥に入れて、よく使う3つのお鍋を手前に配置。14㎝ストウブ、18㎝ル・クルーゼソースパン、20㎝ストウブは本当に大活躍です。
 
 まな板はラバーゼ(ゴムの木)と、木屋(イチョウの木)の2つを使っています。少し洗剤をつけてタワシでゴシゴシ洗っています。まな板も、いいものはいいですね。この2つはとても愛用しています。
 
 いいものを買って長く使う。当たり前ですが大事なこと。丁寧に暮らすって、使う道具も選んで自分の心地よさを大事にすることじゃないかな。
 
 そうそう、近々、土鍋が仲間入りします。我が家に到着したらお披露目しますね。
 
ライフメソッドアドバイザー 山下純子
 

NEWランドセル子供の日の子供セミナーランドセル

お父さんお母さん子供と一緒に自信の持ち方と集中力を学びませんか!アップ

5月5日「なんでも叶う集中力と自信の持ち方」子供セミナー@Zoom

お申込み締め切り日5月3日

 

旗人生を設計し、潜在意識を活性化できる!

宝石白山下純子個人コンサルティング宝石白