このブログを開いて下さりありがとうございます。


2020年、母33歳で乳がんになりました。

全摘手術後、ホルモン療法で

治療中です。

当時、娘は3歳。


AYA世代でがんになり、

見える世界は変わってしまったけれど、

それでも日常の中の

つつましくも彩りある出来事に

気づけるように。


日々のこと、子育てのことを

残しておきたいと思って書いています。


お気軽に繋がってもらえたら嬉しいです!





どうも季節が変わっていく時には、

思考が不調になる模様。

久しぶりにまた戻ってきました。

このことは記録しておきたくて、書きました。

お付き合い頂けたらうれしいです。



明日で、告知から2年経ちます。

2年の年月の間、

前にすすめているような、すすめていないような…

そんな毎日ではあるけれど。

2年前ひとりぼっちになった気分で、

もう、ランドセルの我が子の近くにもいないかもしれないと思って、乳がんのこと調べてた。

ルミナルって何?AYA?

タモさんって何?再建?とか。

ハッシュタグ頼りにして、

このアメブロに残してくれている情報を

不安になりながら探してた。




それから2年後の11月の出来事です。



↑ご縁を繋いでくれたしろまめさんが

素敵な1日を凝縮して書いて下さったので、

こちらを載せさせてもらいました。


このあたたかくて、愉快で、安心して、優しい空間で。

しろまめさんが話をするきっかけをくれて。

ふと、心の中で迷っている本音を話した時、

涙が出てね…

しろまめさんの言葉に励まされ、

そして、その話をゆっくり聴いてくれていた初めましての方たちまで涙流して聴いてくれていて。

そうしたらまた涙…


久しぶりに自分の身体のことにまつわることで、

泣けてきました。

時間が経つにつれて、

自分の感情とかそういうのを

うまくかわす方法なんかも少しだけ身につけて

生活をする術がちょっとだけ上手になったかも…

しれない。


だけど、

こうして、ほんの時々ちゃんと心の奥に向き合って、

あれ?私本当はこう思っていたんだって、

そういう話をできる場所、有難いです。

時間が経ってしまったからこそ、

大事なのかもしれませんね。


私の大切なお仲間の皆さん、

知らず知らずの間に我慢してしまっていることは

ないですか。

色んなこと、我慢しないでね…


今回お誘い頂いた時、はじめましての方ばかりのようだったので、私、参加しちゃって良いのかな?

積もる話を遮らないかなぁ

と頭によぎって迷ったところもあったのですが、

でも、やっぱり行けて良かった!と心から思う。

ぽっかり寂しさが募る、日常に戻った1週間を過ごしていました。


ご一緒した皆さん、どうもありがとうございました花

また再会できたら嬉しいです。



まだ叶わないけれど、いつか絶対お会いしたいと

思っているブロ友さんがまだまだいて、

思いを馳せる秋です。

そういうことを楽しみに、

日々揺れ動く気持ちを支えながら過ごしたいです。


そして、いつも大切に想い、祈っています。


かわいらしいたぬきさん。

我が家をそっと見守ってね。

家に帰って、毎日ほっこり、

あの日を思い出します。