このブログを開いて下さりありがとうございます。
2020年、母33歳で乳がんになりました。
全摘手術後、ホルモン療法で
治療中です。
当時、娘は3歳。
AYA世代でがんになり、
見える世界は変わってしまったけれど、
それでも日常の中の
つつましくも彩りある出来事に
気づけるように。
日々のこと、子育てのことを
残しておきたいと思って書いています。
お気軽に繋がってもらえたら嬉しいです!
5歳のお誕生日。
片手で数えられるのも、この5歳が最後だね。
2つの手で歳を数えるようになったら、
その度に少しずつ世界が広がっていくのだろうな。
嬉しいやら、さみしいやら。
5年前、生まれてきてくれた赤ちゃんは、
思ったよりも小さくて、細くて、
着替えをさせるのも結構こわごわとしていて。
よく泣く赤ちゃんで…
おっぱいを吸う力が弱くて、疲れて寝てしまうし。
でもお腹は空くのかな?
何度も泣いてね。
助産師さんが色々教えてくれるんだけど、
そうもうまくいかなくて…
産院での夜中の授乳は、どうしたらいいかわからなくなって、泣いたこともあったなぁ…
そんな日からもう5年。
あっという間で、だけど、たくさん詰まった5年間。
成人を迎えるまであと15年。
時々私にとって、その年月はものすごく遠く感じてしまう日もあります。
その日までみんな元気でいたい。
きっと娘の誕生日を迎える度に、
あぁ、良かった…今年も無事に一緒にいてあげられたと安堵するのだと思う。
5歳。まだまだ小さい幼さもある頃。
母心としては、
甘えさせてあげたいのに、
まだいいじゃない…と思うのに、
「ちゃんと」自分の足で歩いていけるようにと
すごく焦る気持ちもあったりして。
考えたくない何かあったら、がどうしても
顔を覗かせてしまうんですね…
この微妙な気持ち、今年1年ものすごくあった。
娘からしたら迷惑なガミガミ母ちゃんで
いつも怒ってばかり。
怖かったと思うけれど、
不器用だけど…
お母さんはあなたが大好きです。
笑顔は自分も周りの人もしあわせにしてくれるよ。
笑顔に包まれた人生でありますように…
あなたの名前に込めた想いです。
お母さんももう少し、
にこにこできるようにがんばってみるね。

この小さな手に
もう一度触れることができたら、
私は…
泣いちゃうかな。
お誕生日、おめでとう。