ブログにお越しいただきありがとうございます。

4歳(幼稚園年中組)の娘と3人家族です。

我が家を突然襲った
母である私のAYA世代乳がんの
記録と日々想うこと…
時々子育てのことも…

乳がんママのひとりごと。

同病の方
子育て中の方
もちろんどなたでも
交流していただけたらとても嬉しいです!



おはようございます。

週末、アメンバー記事にて計画していた

ブログを通して出逢うことのできた

乳がん経験者のお仲間と、

zoomを使って、お会いすることおしゃべりすることができました!


ぽつっとつぶやいた考えていた心の内に

賛同いただいたり、応援のメッセージで

背中を押してもらったところから、

今回の会ができあがりました。



今回集まってくださった皆さん。

いつも文章から想像を膨らませていたお顔が

次々に画面越しにおねがい

うわーーーと高鳴る気持ちを必死に抑えて

冷静を装っていました!

皆さん優しい眼差しで♡♡



進行はグタグタだったのですが、

自己紹介や聞きたいことなど挙げてもらって、

のんびりとお話しました。

◯病理検査の結果のサブタイプって

どのくらい説明受けた?

◯抗がん剤治療での脱毛のことや

ウィッグのこと

◯食生活はどんなこと気にしている?

話題挙げてくださり、感謝です♡


制限時間ありだったので、

ちょっと忙しい進行になってしまいましたが、

こうして繋がることができたことが

とても嬉しくて、貴重で、不思議な気持ちに…♡


最後の最後になって、

感極まり、涙が出てしまいました。

すごいよね、すごいすごいとずっと思いながら

お話していました。


はじめまして。なのに

はじめましてではないような、皆さんの笑顔ニコニコ


それぞれ病気と向き合ってきた

時間も内容も治療法も様々ですが、

自分の命が有限ということが突きつけられた日の

どん底の気持ちから、それでも病気にも日常のあれこれにも立ち向かってきたことがお一人お一人の

お話から感じることができました。



歩んできた苦労の上にある笑顔が

皆さん素敵で、つよくて優しかったです♡


いつまでもあんな風に笑ってお話できるように

みんなみんな元気でいたいなと

思う夜でした。


こんな個人的な企画に

皆さんあたたかく支えてくれて感謝します。



今回の参加メンバーの

みかんさん、ひまさん、mamaさん、

hei-wadaさん、mini*さん 、MARUKOさん

どうもありがとうございました。





参加してくれた皆さんが
きっと気になっているであろう
ハプニング!!
参加者のお1人が、入室されず、
私も心配しつつ進めていたのですが、
終了1分前に、
わー!来てくれた!!
しかし、無情にも時間切れで強制終了で画面落ち。
最後、ブツっと切れてしまって、
すみません笑い泣き
その後、
同じパスコードで入室可であることが判明し、
無事に繋がることができました♡
娘さんも尽力してくれてようやく入ることが
できたようです。
娘さんもありがとう!!

お名前伏せた方が良いかなと思っていたら、
何と!ブログの記事に書いてくれていましたおねがい
mini*さん、焦りながらずっと試みて下さっていたのですね!!感謝しかない。奇跡の1分前!



↓読んでいて有り難いと思いつつ笑ってしまった
こちら。

『zoom失敗と延長戦』昨日は楽しみにしてたsayuちゃん主宰のzoomおしゃべり会♡…だったのにお風呂上がり時間ギリギリで焦ってたせいか入室できない~😱何度トライしてもパスコード…リンクameblo.jp





記念すべき第1回開催の

次の日程は来月末となりますウインク

その日に参加予定の方とお会いできるのを

今からとても楽しみにしています。

開催してみて、

本当ーにゆるすぎる会、進行なので、

あまり緊張せず期待せず、お待ち下さい♡(笑)


今回ご都合つかなかった方もいらっしゃるので、

またお誘いで第2回、第3回…と

細々続いたらいいな。

と考えています!





料理をしていたら

娘が持ってきてくれた

いつかのカフェメニューより。

お皿とかちょいちょい

本物を使用してくる(笑)



日頃の疲れや抱えた気持ちを

ふっと軽くして

日常に戻れる会になったら

いいな…


まいにち、

おつかれさま♡♡」





今日も明日も皆さんの心が笑顔でいられますように♩





おすすめのものたち…