ブログにお越しいただきありがとうございます。

4歳(幼稚園年中組)の娘と3人家族です。

我が家を突然襲った
母である私のAYA世代乳がんの
記録と日々想うこと…
時々子育てのことも…

乳がんママのひとりごと。

同病の方
子育て中の方
もちろんどなたでも
交流していただけたらとても嬉しいです!



今週も暑いですね。

いかがお過ごしでしょうか?

私は毎日焦げそうです。




日常の中に居場所があるようでないような
そんな感覚。

色んな場面で、色んな自分を演じ分けて
生活している…そんな感じかな。
控えめに言っても、、結構疲れちゃいます。
たぶん周りから見たら何にも変わらないのだと思うけれど、
あ、ここには言ってあるよね。
ここには言ってないんだったよね…とか。
お知らせしていない方には自ら連絡しにくくなったな…

幼稚園のお友だちが1度遊びに来てくれたことあって、
↓下で紹介している乳がん関係の本を、隠したよね笑い泣き


唯一ここが1番本音を出せるところで。
そこに集まってくれる皆さんがいて。


皆さんのところにお邪魔すると、 

本の紹介や
素敵な言葉たち

おいしそうなお料理のヒント

日常のちょっと笑えるエピソード

心に響くエピソード

きれいな景色、空、草花
花言葉

そんな
きっと1人では出会えなかったものが
たくさん詰まっています。




それは、さみしさを埋めるかのように…

その本を読んでみたり、
言葉を思い出したり。

今日はこのレシピ作ってみよう。って
少し停滞していた気持ちに
活力を与えてもらったり。

慌ただしく送迎途中の道すがら、
草花や空をふと見た時に
思い浮かぶお顔がたくさんある。
いや、お顔は見たことがないんですけどね。
想像の世界でお会いしています!

私にとって、
何気ない通り道や見ていた風景が
「意味のある風景」に溢れていく
ってことだと思う。

最近はそんな風に彩りをもらいながら
生活しています。


そんな毎日もなかなかいいんじゃない?

大丈夫、
きっとね。
ひとりじゃないんだよね。

たくさん教えてもらっています。



あと…
余計なお世話かもしれませんが、
時々、記事は書いていないけれど、いいねして下さったり、フォローして下さる方がいて。
どんな想いで押してくれたのかな…
何だか心配だなって勝手に思っています。
もしかしてもしかして、同じようなご経験されている方なのかなって思うことがあります。
私はただの乳がん1年生ですが、
メッセージ等でも大丈夫です。
お気軽に繋がって下さいね。
「話す」=「放す」です。
と、私も教えてもらったことがあります。



ちいさなお花を
そうっと
触れるかのように
やさしくて、
ちいさくて、

でも
おおきな
彩りを
大切にしていこう…





今日は私の支えになっている歌を皆さんにも…
ちょっとお裾分け♡♡

♩にじいろ(絢香さん)
以前もいい歌詞〜と思っていたけど、
このところグイグイきてます。
「なくしたものを数えて、瞳閉ざすよりも
 あるものを数えた方が、瞳輝き出す」
っていうところ本当だなーって。
全部が全部新しい自分の応援歌です。

♩「時代」(中島みゆきさん)
YouTubeで偶然、この曲を、広瀬香美さんが弾き語りしていらっしゃる動画がオススメ?に出てきて…
聴いてみたら、涙が溢れた。
私は歌を聴いて泣いたの人生で初めて。
心が震えるってこういうことなのね。
他の曲でも、ピアノの即興?がすごくって、
あ〜もっと大胆に自由でいいのかなって思わせてくれておすすめですよ。





青空広がる今日。


今日も明日も皆さんの心が笑顔でいられますように♩

大丈夫、大丈夫。
不安や辛いこともあるけれど、
フレー!フレー!
きっとうまくいくよ。




乳がん関係の本の紹介です