心配事の多い今年のクリスマス、
いかがお過ごしでしょうか?

今年のクリスマスは、家族3人で揃って過ごすことはできませんでした。
娘と夫はお留守番です。
母の私は、入院中です。
乳がんによる片側の全摘出手術は
無事に終わりました。
(いつも読んでくださっている方、励ましのコメントを寄せてくださった方、本当にありがとうございました…。
まだ、失くなった事実とはちゃんと向き合えていないですが、
術後の体調不良からは少しずつ復活し、歩けるようになった。
とかそういうことがまず嬉しいし、食欲も戻り体力はこれから戻ってくれそうという面だけ考えると、ひとまず安心…)


入院からしばらく経ち、
娘は大丈夫かな、という心配はよそに、
幼稚園にも通い、大きな声では泣かずに、
頑張ってくれている模様です!

クリスマスイブの午後、
夫から連絡。
手紙を渡したいと言っているから総合受付に預けてもいいかな?
コロナ禍、一切会えません。荷物はそこで看護師さんに引き渡し。
事情を話すと、いいですよウインク
子どもの手紙一枚にすみません…
でも大事な大事な気持ちだからないがしろにはできませんよね。

届きました!
似顔絵と、夫代筆のメッセージ。
そして夫からクリスマスプレゼントと初手紙。
大部屋なので、ひっそり泣きました…。


夜その時の様子をまた知らせてくれ、
荷物渡す時、寂しそうな顔だったらしいです。
会えると思ったんじゃない?
というと、やはりそうだったんだそう。
髪型が似ている人見つけて、
おかあさん!
と追いかけようとしたんだとか…。

夜、しくしくと、
おかあさんがいなくてさみしい…
おかあさんはさみしくないかな?と
言うんだそうです。
はやく会いたいね。
待っている方がツラい立場ですね…
私は非日常の病棟内だから、アドレナリンが働いてそうな
気がする…


…私は娘へのサンタプレゼントは用意してきたけれど、
もちろん夫のプレゼントなんてかすりもせず、用意していなかった…
ごめん、来年はきっと、たぶん、盛大に、する…はず。











お返しに、ディズニーシーのクリスマスショー?
の素敵な動画を見つけたので、
2人で観てねと送りました。


25日朝、
ちゃんとサンタさんからプレゼントも届いたそうです!
夜は夫の方の祖父母が来てくれて、クリスマス会をするそうです。楽しめますように。

本日の娘のお弁当。夫作。
在宅で仕事をさせてもらう為、預かり保育です。
夏は給食が注文できたけれど、
冬はなかったらしい…

おとうさんの
ありったけの
料理技術、
総集編。

からっぽにしてあげてください…

もしかして、
卵焼き市販かな?
聞かないでおいてあげよう。

ありがとう。