今日は父の日ですね。
昨日が夫、仕事で不在だった為、少し父の日のことを話して、どんなことしたらお父さん喜ぶかな?
と3歳児娘に相談。
ケーキのはっぴばーすでー、したいな。
いい感じに誕生日と勘違いしている(笑)
おー、いい考えだね!
ちょうどケーキを作るキットがあるんだ。
森永製菓さんのモントン。
牛乳、卵と混ぜるだけ。しかも紙の型付!
ありがたいわ〜、
混ぜるときは電動泡立て器がオススメ!と書いてありましたが、それに関してはその通り。手動は後半、母と生地とのたたかい

どんなケーキを作ろうかと簡単(雑)に絵を描いてイメージを膨らませます。
☆いちご、みかん、ぶどうをのせたい!
☆プレートにはなんて書く?→おとうさんへ♡
…これだけですが。
そしてお買い物へ。
スーパーとセリアに行きました。
果物、残念ながらいちご筆頭にない

ぶどうも思ったのとはちょっと違ったようで。。
缶詰に頼りました。
セリアでもプレート等選び、レジに行こうかと思ったら、
おとうさんにおはなをあげよう!
と急に言い出して、きれーいな造花コーナーから
選んでいました

大人じゃ選ばないお花を選択したけれど、意外としっくりくるかも!面白い!
午後は眠そうだったので、昼食後公園、自転車で昼寝をさせ、少し仮眠のはずが、1週間の疲れ?起こしても起きない起きない。珍しい!
予定は押して16時からスタート。間に合うかな?
母が最後、挫折しそうになりながら生地と格闘していると…
娘は、、かざりをつけてないよ♡?
壁に装飾?
やはり誕生日と思っている!!それか幼稚園の壁面?
いくつか飾りを出して、マステで貼ってもらうことに

そして、お花にリボンもつけて、カードに絵を描いてもらいましたが、最近顔の◯がうまくいかない!という自分なりの思い、プライドが出てきて、フォロー?が少し難しめ。大人がどんなにいいと思うよ?!と伝えても本人が納得しないと進めないですもんね。
むずかしいお年頃に突入?
そんなこんなで完成!!
ろうそくのフーをやりたい一心で
たくさんさしました。
ホットプレートではお肉好きな夫へ、簡単、おいしい、
ブラックペッパーランチ風飯で対応!
初めてやりましたが、好評。
が作られる予定の図。
全体的に見栄えは…(笑)我が家らしい。。素敵な暮らしに憧れています。
という様子ですが、
何か自分がイメージしたことがカタチになっていく経験をすることって大事かなと思っているので、あまり手を出さずにやれそうな材料選びをいつもしています。生クリームも、絞り出すだけの、とか。
ガンコで器用さはあまり…でも自分で!!!
の娘にはちょうどよいケーキ作りでした。
最後まで時々にお誕生日おめでとう!が離れなかった3歳児でしたが、
帰宅する父に、
いつもありがとー♡♡とお花を渡すことができました

喜んでくれてよかったね!
いつもより遅い夕ご飯。ご飯をそっちぬけで、久々のケーキを娘はご堪能。ケーキの食べ放題のお店じゃないよ??
今日たくさんのご家族でしあわせな父の日になりますように!