す入園しているのかしていないのか宙ぶらりんな気持ちですが、幼稚園から新しく連絡が入り、
無事にポストへ。
解除が確定したら
①6月より分散登園
②入園式は登園始まった後の土曜日。
登園後の式なんだ

ということ。
もちろん現段階でのことでまた状況次第で変わるとのこと。
少し光が見えてきた…!
けれども、どういう内容の分散なのか、午前保育でしばらく行くのかな。夏休み等はどうなっていくのか。そういった見通しはまだ知らされていません

まだ明確には伝えられないですよね。
しかし、困りました。
仕事開始がただでさえのびのびになっているのに、
どう現状を伝えたら良いかわからない。という…。
働く予定の職場も人手の関係がどう動いていくのかにもよるのですが…
この曖昧な感じがなかなかモチベーションがあがってくれません

とはいえ、予定通りいけば、ひとまず娘の新生活が始まる!!
4月、クラス名もわかったけれど、完全にトーンダウンし、最終的な入園準備が滞っていた

上履き何センチだっけ?かかとに紐をやっぱりつけようかな。としていると、手伝ってくれたのですが、上履きを履くと、何とキツくなっていました…。裸足でも!おおきくなった(じぶんが)?とびっくりしていました♩
2ヶ月の間にも確実に成長していたのね。
大して履かれずお別れの上履き…ごめんよ。
とにかくクラス名のはんこで全てのものにプラスで押しました!
先輩が作って送ってくれた消しゴムはんこ。
私のガタガタハンドメイドが紛れて可愛さ出ました(笑)
あと2週間で始まるかもしれない新生活に向けて、気持ちも、すっかり鈍ってしまった身体も奮い立たせていかなければ!

さて、先日担任の先生より葉書をいただき、
お返事を書きました。
雨模様が続いていましたが、朝ようやくあがったので、郵便ポストまで行こう!
と私も準備していたら、
「じゅんびできたよー」
プレのリュックに←未だにお気に入り。ぬいぐるみ×2、タオル、をぎゅうぎゅうに入れて、バッチリ!のご様子でしたが、
部屋を見ると肝心のお手紙忘れ

1番大事なものよ〜!!
無事にポストへ。
いつの間にか背伸びで手が届くようになっていました♡
先生喜んでくれるといいね。ゆうびんやさんが届けてくれるよ。