3歳児おてんば娘とポジティブ全開の夫、
石橋をたたきすぎる母の3人家族です。
2020春
娘、幼稚園入園、母パートにて久々の社会復帰!
の新生活の記録やこれまでの育児も
時々振り返りながら日々の出来事を綴っています。
よろしくお願いします♩
(*休園により入園・仕事開始、延期…)
まだ6月以降のアナウンスは全くなかったのですが

どうなるのかな。
もらったお手紙の中に
娘の園では毎月保育で使う月刊絵本が何種類からか自分が好きな絵本を選ぶという方式なのですが、
自然が好きなので、図鑑要素もはいっているコレ!
を選びました↓
サンチャイルドビックサイエンス
歯がテーマ号ではこんな感じで迫力ある!
年間のテーマも色んな分野のことで特集が組まれていて、とても好感触でした◎
そしてカレーの試供品も頂いたので夕飯はカレーライス作り。
☆人参のピーラーがやりたいとの希望から危なっかしく始まり、型抜きもお願いしました!
炒めるのもやってみようか?と言うと、張り切る。
母のなべつかみを奪い、写真で見ると様になっていますね(笑)
みずは2カップ♩←大好きなジョージで学んだよう。
彼女の世界はジョージから成り立っている…

冷蔵庫にあるもので作ったカレー。
玉ねぎ、ナス、ピーマン、エリンギ、人参、ひき肉。
ナスやピーマンはカレーに紛れさせれば食べられるので、
苦手系は全て入れ込みます!
おいしくできました
ペロリと食べてよかったよかった!

ポストに担任の先生からハガキも届いていて、
娘にとってはまだ知らない先生だけれど、自分に届いたのが嬉しくて夜のお気に入りのベッドのお供に仲間入りして、大事にしています。
お返事を書いてみようか?
と提案して、便箋用意すると、大好きなおさるのジョージを描いてあげたいと言い、挑戦してみたのですが、
本人いわく思ったようには描けなかったみたいで、へこんでしまいました
ずいぶん一丁前!

眠気も来てた頃なのでまた明日また描こうね。と言って持ち越しです。
明日は思ったように描けるといいね。