本来であれば、今日家族3人でドキドキ幼稚園の入園式へ向かっていたはずでした。やっぱり親心だけで考えると残念だな…。

さぁ気持ちを切り替えて!
お子さんとお家で過ごしている方はどんなことを過ごしていらっしゃるんだろう…今日はどんな1日でしたか?

活発を極める3歳児と家で過ごすって本当に難しいのです💦さすがに娘もフラストレーションが溜まってきた模様です。
こちらがOK出してしまう率が上がってきているのをわかってラッキー!と言わんばかりにテレビ、DVDを求めくるのもプチ悩み。

うちのおてんば娘は絵本は大好きです。
図書館に足しげく通う親子ですが、休館中。
そんな時どなたかのブログだったかな…で紹介していらした【こども古本店】さん。
休校中の無償支援で絵本を提供してくださっています♡(10冊注文につき、10冊支援など、しかも丁寧にお手入れ、絵本の消毒機の使用もしていただけます)

こんなにたくさんとても状態よく手元に届きました。


我が家では…



家中の絵本を集めてきて手作り本棚。
(出来はご愛嬌!)

図書カードには、【こどもちゃれんじ】ではおなじみ、はてなくんで使う、バーコードシールが付いていて、ぴっとするんです。
(「ぴって…」という娘の一言からおぜん立てし、この形で遊んでいます) 
確かに、図書館でバーコード読み取ってくれるよね。よく見てたね!


届いた絵本でお気に入りの絵本は毎日読んで〜と持ってきて、ほぼ全てのフレーズを覚えて大笑いしながら読んでいます♡
※おならがテーマのおはなし(笑)…娘よ…!
こんな時だからこそ、子どもにはお腹の底から大笑いして、窮屈な心を解放してもらいたいですね✨✨


もしよろしければ、特に絵本のお店、検索して覗いてみてもらえたらと思います。本当に有難い支援してくださってありがとうございますの一言に尽きます!
その前に読んでくださる方いるかな💦

今日もおうちで何しよう?と親子で一生懸命頑張っている、どなたかに届いたら嬉しいです✨