2月23日(日)12時から、斑鳩町東公民館で昼食堂を行いました。

この日も大入り満員です。

 

この日のメニューは以下の通りです。

  • おにぎり
  • イカの南蛮漬け
  • 餃子
  • 大根のそぼろあんかけ
  • 焼きいも
  • 揚げもち
  • 豚汁

食事の後は、「和のあかり」イベントで法隆寺参道に飾るランタン作りです。

絵の具・セロファンや文字書きなどで、みんな思い思いに装飾しました。

 

デザートは

  • フルーツポンチ
  • ブルーベリーのアイスクリーム
  • ブルーベリー(アイスとは違う品種)のムース
  • ココナッツサブレ

です。

 

あと、今日の昼食に入っていた野菜の種類当てクイズ。

  • ニンジン
  • レタス
  • だいこん
  • はくさい
  • たまねぎ
  • ネギ
  • ごぼう
  • さつまいも
  • しょうが
  • セロリ

の10種類でした。この難しいクイズも正解された方が複数いらっしゃいました!

 

3月も昼食堂と夜食堂を開催する予定です。ただ、新型コロナウィルスの流行次第で開催を取りやめるかもしれません。

 

日程が確定しましたらブログなどでお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。