昨日(2018/06/24)は、こども食堂いかるがの昼食堂でした。

 

 

早々に満員御礼が出ただけあって、子供も大人も大勢います。




当日のメニューは、

  • おにぎり
  • そうめんのナポリタン
  • ポテトコロッケ
  • さやいんげん
  • 野菜サラダ
  • ズッキーニと青ジソのスープ

です。

 

写真の左側に写っているのは、無農薬野菜を作っている斑鳩町の川田さん。ズッキーニなどの野菜をご寄付いただきました。

 

食事の後は、アンパンマンのクッキー作りです。

 

手を洗ってから自分たちでクッキー生地の型抜きをして、チョコチップの目と、赤色の生地でほっぺたと鼻を作ります。

誰かが余った赤い生地で口を作ると、ほかの子も同じように口を付けだして、眉毛を付ける子も出てきました。

 

オーブンで焼いている間は、色々なゲームを楽しみながら焼き上がりを待ちます。

 

できたアンパンマンをオーブンで焼いて、みんなでいただきました。

(このアンパンマンは3歳女児の自作で、年長の子はもっと上手に作っております)

 

最後は、ご寄付いただいた揖保乃糸(播州素麺)とお菓子をジャンケンで勝った順にもらっていくジャンケン大会です。

 

どちらも人数分ありましたが、お菓子は好きなものを選びたい子供たちが熱中して競っていました。

夜食堂は27日(水)17:30からJR法隆寺駅西のロハスの憩で。

そして来月7月8日(日)16~19時は「子ども夏まつり」が斑鳩町中央公民館で開かれます。

ぜひお越しください。