表題の通り、今更のブログ更新です。情けない限りです。。

 

現在Chiikの連載をさせていただいておりますが、

昨年度はブログを通していろいろとご相談を直接いただくことが多かったです。

 

自分自身を振り返りながら回答したつもりなのですが、結構な数の方からメッセージを直接いただきます。

 

私自身も働いているためお返事が遅れることもあったりなどしましたが、

塾の先生とは違う視点で自分の経験から良いと感じたこと、そして実際に小学校に通わせてみて改めて思ったことなど伝えさせて頂きました。

 

そして、昨年。

初めて私のもとに合格のお知らせがいくつか届きました。

びっくりです。私は塾でもなく、カウンセラーでもなく。

何もしていないのですが間接的に少しでもお役に立てたことがあったのならこんなにうれしいことはありません。

 

その中に私が個別に回答したことがとても役立ったというなんとも嬉しいメッセージも。

そしてChiikの連載を読んで、家庭学習を強化するモチベーションを上げたと言う方も。

ありがたい話です。

 

しかしながら小学校受験はまだまだ人生の序盤に過ぎず、すべてこれからです。

結果は人それぞれだと思いますが、どんな結果でも単に学校との相性の問題だと思うのです。

 

4月から小学生のお子様がいらっしゃる方々は今が一番楽しい時期でしょう!

思い切り遊んで、お支度を楽しんで・・と時間を満喫してくださいね。

 

私は今年もChiikの連載を引き続きやらせていただきつつ、

娘の英語に向かい合う年にしたいと思います。なんせ私が英語ができないので・・・

 

そして英検2級の受験は悩んだ末6月にすることにしました。

今の実力では難しいです。そして私もついていけてないので勉強したいと思います・・・。

ミヤピーは語彙とリスニングは得点できますが、長文の内容が理解できていません・・・。

どうやって2級の内容に慣れさせるか・・・。おうち英語の挑戦が始まっております。。英語ができない私ができるのか?乞うご期待です^^;

 

みなさまそれぞれが良い年を過ごされますように。