最近の学びは

私のiDeCo上限は

月々23000円


しかし…60までは引き出せない。


わたしは毎月1万にしていて、

年間で、12万のiDeCo積立中。


年間で所得税、住民税12000円の節税。

社会保険料控除に年間のiDeCo

満額つかえるから、

節税になってお得です。


私は、息子の扶養控除が63万が

あと3年でなくなってしまうから

税金が瀑上がりしてしまいます。


ならば、iDeCoを上限まで毎月

23000円までかけたら

少しだけ対策になるなあと。

年間で所得税24000円ほどの節税に。

あと、息子の国民年金を就職までかけて

あげたら、それも私の社会保険料控除に。


あとは、ふるさと納税で私の上限

45000円まで使えば、さらに節税。


ちなみに、NISAは毎月積立で運用益も

非課税制度なんで、iDeCo上限まで

かけたら、次はNISAに力をいれたら

将来お得ですね。いつでもおろせて、

上限1800万まで積立可能です。

NISAは、できるだけ下ろさず、

70ぐらいで働けなくなったら

毎年、定額売却設定で、積立額から

4%ほど取崩と元本減らずに

いいですよ〜。


楽天証券か、SBI証券なら

定額売却設定できますから。


出口戦略は、60でiDeCo解約時に

1回目の退職所得控除をつかい、節税を。


かならず5年あけて…


65歳で退職金もらう際に、

2回目の退職所得控除をつかう。


これ、逆にしたら15年あけないと

2回目だめですよ。順番気をつけて


https://youtu.be/qSchO2g5gHE?si=C5Ykv2VB6fPP3GV4



 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する