大人の遠足3回目(野洲駅から武佐駅まで)

💥(野洲駅から武佐駅まで12キロ)

2024.4.15気温15℃晴れ 


前回は

JR石山駅から野洲駅まで約20キロを6時間で歩く。


今回は野洲駅から武佐宿(66宿)へ。


😉朝9時20分に野洲駅を出発。

ずっと新幹線に並走してあるく。途中、桜生史跡公園で休憩。月曜日休み。トイレあり。

篠原神社でも休憩。吸い込まれていきそうな神社の鳥居に圧巻。







😉11時にお昼

この神社過ぎてからは、ひたすら国道8号を歩く。これがつらい。歩道も狭く、トラックがそばを行き交うからこわい。排気ガス、暑さにもやられる。また、コンビニも少ないので、休憩もとりにくい。

なんとか、道の駅で竜王かがみの里にトイレ休憩とお昼休憩で立ち寄る。売店は月曜日やすみ。源氏と平家因縁の地。





😉武佐駅までひたすら国道8号を歩く

約6キロずっと国道歩き。これはつらい。

途中、歩道が消える場所も数か所。これは車との距離がさらに近くなり、疲れるしこわい。

日蔭もない。しかもコンビニもない。トイレ休憩もできない。ひたすら歩き武佐宿近くになり、ようやく中山道らしい道路に。

武佐駅までの約1キロは、国道から離れ、車もなくのんびり歩けて幸せだった。大きな楠木がお疲れ様〜って迎えいれてくれた気がした。













😉13時近江鉄道に乗ってJR近江八幡駅まで1駅

180円。

次の愛知川宿まで予定では行きたかったが、あと9キロ歩く元気はなかった。国道8号地獄に予想以上にエネルギーとられたなあ。


💥4年後にゴールの日本橋まであと残り約470キロあまり。今年2月に京都三条大橋から歩き初めて3回で約50キロ完歩。国道歩くと疲れるし車にあおられイライラするけど、中山道はなんとも落ち着くし、疲れにくい。


なぜだろ?


たぶん、江戸文化のにおいがまだ残るからなんだな。石碑や、高札場、風光明媚な情緒。中山道の旅は、まだまだ続く。楽しいから続けられる。