こんにちは ひだまり いるまです。
今日は入間市役所の市民ギャラリーへひだまりの子どもたちの作った作品展示を見に行きました。
自分達が作ったものを見に行くのは初めて。
どんな反応をするのかな?
では、今日のひだまりです。
朝、始まりの会。
集中が途切れてしまうお友達。
職員が隣で、今、何をしているか、どんな話をしているかを簡単な言葉で伝えています。
少しずつ、『座っているだけ』から、始まりの会に『参加する』ことが増えてきています。
始まりの会のおしまいのご挨拶の後、「できたね~~」のタッチをするととっても嬉しそうでした
トイレに行って、お散歩へ出発。
K.HくんとS.Sくん。仲良く車の中でお話し。
2人の会話を邪魔しないように大人は見守りました。
2人だけでクイズを出したり、車の話をしたり、持っている恐竜の話をしたり、
「どっちの手にあるでしょう?」と遊んでいました。
相手が嫌がったら「ごめんね」と言葉で伝える様子も
とても微笑ましい様子でした。
市役所に着いて市民ギャラリーへ。
クリスマスリースと、雪だるまの展示を見ました。
「○○君が作った雪だるまはどれ?」と聞くと「黒い帽子のやつ」と答えてくれました。
しかも正解です!作ったのを覚えていたんだね
他の事業所の利用者さんの作った作品も見てみました。
折り紙で作った鶴や色紙で作ったドラえもん。
色々なものがありました。
市民ギャラリーを見たら公園へ。
太鼓橋のハシゴを上手にわたりきる年長のお兄さん。
チャレンジするも、途中でちょっと怖くなって戻ってくる年中さん
年長さんすごいね~~僕も来年にはできるようになってるかな。
かくれんぼをして遊んだり、芝生の小山を駆け下りたりしてたくさん体を動かしていました。
午後
おやつ週間。
ミニミニサンドイッチ。
型でくりぬいたパンにジャムやチョコクリームをつけて。
いただきま~す!!
季節の製作をしました。
今年も子供たちが作ったものです。
お楽しみに
では、また明日。
遊ぼうね