こんにちは、kodomoni.代表の「マツ」です!!
2月に入り年中さんのお客様が多くなりましたね!!
店頭でお話をさせていただいており疑問に感じた事があります。。
今年のお客様達、本当に
煽られ過ぎです!!
「早く買わないと無くなるですよね」
「早く展示会の来店予約しなきゃ見に行けないんですよね」
と皆様必ず言ってますが、、、
それは、、、ちょっと違います!!
私自身、今年もいろんな店舗を見に行かせていただいておりますが
確かにどこ行っても
「早く」「売り切れる」
と言う言葉を販売員さんから聞きますね。
それ聞くと
「 え〜〜どうしょう。。」
って思ってしまいますよね!!
でもね!!
売り切れるランドセルが
必ず人気って訳では無いですからね!!
なぜ売り切れるランドセルが人気とは限らないかは
YouTubeでお話をしておりますので
↓↓↓クリックしてみてください。
さて、本題ですが
本日はこのYouTubeでは話せなかったお話をしていきます。
少し過激かもしれませんが、、ご了承ください。。
そもそも、ランドセルの購入がなぜこんなに早くなったか??
それは、、
完全に ランドセルを売ってる側の都合でございます(笑)
そもそも、10年くらい前は 12月くらいに買う物でした!!
入学が2023年4月なら 2022年12月に購入って意味です。
今では想像つかないですよね(笑)たった10年前ですよ!!
でも ある年に
7.8年くらい前でしたかね。。
「帰省でランドセルを買おう」
って言うイメージを仕掛けてきた大手量販店さんがおりまして、、
イ○ンさんです。
そこでランドセル購入のピークが
夏休みの 8月くらい
になって行ったんですよね!!
そもそも、
ランドセルって入学するお子様しか基本は買わないので、、
売れる数が限られるんですよね!!
じゃーどうしたら各社が売り上げをとれるか、、
早く展示して、売った者勝ちみたいになってしまったんですよね!!
そうして、ここ数年でいろんなメーカーさんの販売が早くなり
ピークが
5月 の GW の帰省の時期
になったりして
どんどん早まっている感じですね!!
で!!今年は??
各社のスタートの速さをみてると!!
早く逃げ切りたいんだな。。
と言う糸を凄く感じてます。。。
メーカーさんの気持ちであってお客様がどう考えるかは別ですよ〜〜
そもそも
売り切れが出るって事は人気って思いますよね!!
実は
少子化でお子様が少なくなってるので、
今後どうやって
利益を確保 & ブランドイメージを保つかを当然考えますよね!!
それで、YouTubeでも話したように
生産本数をコントロールして早く売り切れる=人気商品!!
というイメージを持ってもらおうとしてるメーカーさんもおります。。
(早く売り切れにする事で、お客様のお渡しまでお時間があるので、無駄のない数を作れば良いですし)
初めてランドセルを買う皆様は、
去年の口コミなどで「売り切れた」と聞いて
人気だから早く買わないと!!と言うイメージが出来上がるわけでございます。
また、コロナ禍により展示会の来店人数を制限してる事により
来店予約が取りにくいなどもあり、、
やっと取れた、来店予約!!
と言うランドセルだけではなく、
他のストーリーも加わってきてる感じを感じます!!
そして最近のSNS広告などもあり
良いランドセル
II
演出したランドセル
って言うイメージを正直持ちます。
※私の良いランドセルの表現は
お子様の負担を減らせるランドセル です。
ちょっと今年は、引くくらいどこも煽ってるのですが、、
ランドセルは
6年間、使うもの!
高額な買い物!!
煽りに負けずにじっくり考えてくださいね!!
4月にNEW モデルも出てくるメーカーさんありますからね!!
5月に NEW モデル出てきた事も過去にあります(笑)
お子様の体に負担の少ないランドセルを選んでほしいので、
どうか、ランドセルの本質を見失わないでください。
本日もご覧いただきまして誠にありがとうございます。
【全店完全予約制となります、ご予約をお願い致します】
ご予約はこちらkodomoniodasaga.edisone.jp
ご予約はこちらkodomonikomae.edisone.jp
ご予約はこちらkodomoniyokodai.edisone.jp
その他のリンクはこちら