1
きれいな緑地を守る会 浜松
【浜松城公園】 中央芝生広場の案内図
『どこが放射能汚染されているのですか?』 とご心配されている様でしたので 『中央芝生広場です!』 とお答えしました。 私達が把握している範囲内ではそれ以外は問題ないと思われます。
2
【T&H】 第4回 放射能に関する知識、防御対策等の勉強会 (7/16)
放射能測定室 『てぃーだ』
浜松にある公園の土壌汚染についても話しましょう。
(浜松市内に、1,000Bq/kg超え=放射線管理区域に該当してしまっている公園があります。)
3
福島第一原発より南はヨウ素、テルルが多い テルルは腎臓にたまるそうだ: ずくなしの冷や水
東北大学のプレスリリースから
福島原発から半径20km圏として設定された警戒区域内に残され、2011年8月29日から11月15日の間に安楽殺された、川内村と南相馬市の79頭の牛について臓器別にγ線を放出する放射性物質の放射能濃度を計測しました。すべての臓器でセシウム134とセシウム137の放射能がほぼ1:1の濃度で検出されました。さらに、半減期の比較的短い放射性銀110mが肝臓に、テルル129mが腎臓に特異的に集積していました。回帰解析の結果、臓器中の放射性セシウム濃度は血液中の放射性セシウムに比例しており、骨格筋で最も高く、血中の約21倍でした。また、各臓器別に放射性セシウム濃度を比較すると、臓器によらず母親に比較して胎児で1.2倍、仔牛で1.5倍でした。放射性セシウムの放射能濃度は牛の捕獲場所と餌に依存していました。