夫婦円満になるための、やってはいけないこと。その2 | おしゃれママコーデ春夏秋冬20代30代40代でも着れるコーデ術

おしゃれママコーデ春夏秋冬20代30代40代でも着れるコーデ術

持って生まれたファッションセンスを生かして、20代でも40代でも男性から女性にもおしゃれと言われるコーデとおススメの商品を紹介しています。また私が毒親からの心理的虐待30年を受けた経験を生かして、自分が毒親にならないための子育て法を書いています。

夫婦円満になるための、やってはいけないこと。その2


こんにちは。子供目線とパパ目線が分かる子育てアドバイザーの柳田です。


昨日の続きです。


夫婦円満になるための、やってはいけないこと。


この他にも、旦那さんが傷つく言葉があります。


結婚も恋愛も大切に愛され続ける幸せ女の作り方

たとえば、旦那さんよりも自分の方が責任の重い仕事をしているとすると、


「アンタはいいわねぇ、楽な仕事をして定時に帰れるんだから」


あるいは、


「アンタの仕事って、ただ~するだけでしょ、いいわねぇ楽で」


と、無意識に言ってしまうことがあるんですね。


あなたの中では、旦那さんに自分がどれだけ大変な仕事をしているのかを知って欲しい。


あるいは、


旦那さんに励ましてほしい。


という思いで、その言葉を言っているつもりかもしれません。


でも、それは「旦那目線」からすると、


嫌みにしか聞こえないんです。


なぜなら、彼氏もプライドがありますから。


なので、彼氏は、あなたの仕事を理解しようとは思わないし、励まそうという気持ちにもなりません。


むしろ、


あなたから離れたい。


と思うのが普通なんです。


自分が大変な思いをしている時。


あるいは、辛いと思っている時は、とくにそう言いたくなります。


でも、それは言ってはいけない言葉なんですよ。


旦那さんに、


言ってはいけない言葉を言っていませんか?


結婚してから、ケンカが増えた。


旦那が、心を開かなくなった。


そんな悩みを持っていませんか?


もし、どんなに考えても原因が分からないと思いでしたら、


こちらに診てもらえると、原因が分かりますよ。


結婚も恋愛も大切に愛され続ける幸せ女の作り方




プレゼント旦那に愛される無料メルマガ

『結婚した後も、旦那さんに大切に愛され続けるコツ』


携帯からの登録は

a0001422490@mobile.mag2.com に空メールを送るだけでOKです。


携帯からサンプルを見たい方はコチラ から(このページから登録・解除もできます)


※登録は無料です。
※登録された方の情報は、私の方ではわかりません。
※いつでも解除することができます。