子供のモチベーションが上がる方法。 | おしゃれママコーデ春夏秋冬20代30代40代でも着れるコーデ術

おしゃれママコーデ春夏秋冬20代30代40代でも着れるコーデ術

持って生まれたファッションセンスを生かして、20代でも40代でも男性から女性にもおしゃれと言われるコーデとおススメの商品を紹介しています。また私が毒親からの心理的虐待30年を受けた経験を生かして、自分が毒親にならないための子育て法を書いています。

●子供のモチベーションが上がる方法。


こんばんは。愛され方が身につく幸せな女作りアドバイザーの柳田です。


少年サッカーコーチでの体験記です。


柳田さんのブログ


小学3年生の子供達に、ヘディング(頭でボールを打つ)の練習をしてた時の話です。


ヘディングする時は、しっかりおでこに当てることが基本です。


そのためには、目をしっかり開けておかないとできません。


でも、ヘディングに慣れてない子供達は、目をつぶってしまうので上手く飛びません。


そこで、まず慣れるために練習したのは、子供と3メーター位離れた所から、私がボールを下から投げてヘディングする練習をしました。


柳田さんのブログ


子供達には、


最後までボールを見ること。(目をつぶらない)


おでこにしっかり当てること。


この2つだけを言いました。


この2つができた子には、


「いいねえ!」


と褒めて、子供のモチベーションを上げていました。


これを何回も繰り返しているうちに、何回投げても、しっかりおでこに当てる子がいました。


私は、それを見て、


「○○(子供の名前)が、一番上手いな」


と言ったんです。


その子は、どちらかと言うと一番下手と言ってもいい位の子でした。


その子は、よっぽど嬉しかったのかそれ以来、


「柳田コーチ、今日もヘディングの練習する?」


と、嬉しそうに聞いてくるようになりました。


そして、その子は、


「俺、ヘディングが得意なんだよ!」


と言うのが口癖になっていました。


子供にとって、モチベーションを上げるには、「褒める」は大きいですね。