中1男子が、

 

久しぶりに外部の

 

プログラミングの授業を

 

受けてきました。

 

 

実はこのレッスンは中1男子が少5の時に

 

受ける予定だったのですが、

 

コロナで延期が続き

 

1年以上経って

 

ようやく開催できたものです。

 

 

なので、

 

正直申し込んだことすら

 

忘れていました。

 

 

「○○ロボットを作ろう」という

 

レッスンの表題しか情報がなく、

 

どんな教室なのか、

 

当初どんな媒体を見て申し込んだのかも

 

全く覚えていなくて、

 

メールで開催の連絡が来ていたので

 

せっかくだからと思って申し込んだものです。

 

 

公的施設を利用しての開催だったので、

 

ずっとその日だけの単発レッスンだと思っていました。

 

 

参加料が3000円以上して、

 

公的施設を利用しているにしては

 

高いなあと思っていたのですが、

 

それがそもそもの間違い、

 

というか勘違いでした。

 

 

単発レッスンではなく、

 

某プログラミング教室の体験授業だったゲッソリ

 

 

え!?

 

記憶が定かではありませんが、

 

体験授業なんてどこにも

 

書いてなかったと思うんだけれどな。

 

(いくらわたしでも書いてあったら気づくと思うので汗)

 

 

だからこのご時世なのに

 

保護者の授業見学があったんだと、

 

終わった後に気づきました。

 

 

単発レッスンだと思っていたから、

 

見学しようなんて微塵も思わず、

 

送迎だけしていました。

 

 

「この続きは教室に来てねだって」

 

という男子の言葉に目が点になり、

 

ようやく体験授業だったんだと気づいた次第です。

 

 

ただ授業自体はとても楽しかったようで、

 

かなりやりたそうでしたが、

 

もらってきた手紙を見て

 

今度が目が飛び出しそうになりました。

 

 

プログラミング授業料が、

 

月1回15000円。

 

 

これはこれまで目にした習い事系の

 

授業料の中で間違いなく1番高いな。

 

 

でも中学受験のプロ家庭教師の先生よりは安いか~

 

とよく分からない比較を頭の中でしてしまいました。

 

 

もちろんこれは授業料だけで、

 

入会金、教材費、施設設備費が別途支払いが必要です。

 

 

男子が言うには

 

「EV3より間違いなく高度な内容」

 

だそうで、

 

EV3の上を教えてもらうには

 

これだけの値段になるのかと

 

ちょっと目から鱗でした。

 

 

しかし中1男子はもう中学生。

 

部活もあるし、

 

何より公的施設を利用しての体験授業なので

 

知らなかったのですが、

 

実際のプログラミング教室の住所を見たら

 

家から遠すぎる!

 

 

中学とも逆方向。

 

これはさすがに無理、ということで

 

あきらめてもらいました。

 

 

しかし子供の教育費は天井知らずですね。