10月の「弁当の日」の食材テーマは、‘きのこ’。
今回もお馴染みの面々5組の親子が参加してくれました!ありがとうございますにひひ!!

今回テーマの‘きのこ’は、価格も安価で最近では種類も豊富。
年中スーパーなどで売られていますが、
秋の旬のきのこを使った、参加のみなさんのメニューを簡単ご紹介しますニコニコ

●しめじごはん
●えのきのチヂミ
●えのきとほたてとコーンの炒めもの
●舞茸の炊込みごはん
●舞茸と野菜の炊合せ
●生しいたけの酒蒸し

$こころとからだをはぐくむ『こどもごはんの会』


みんな美味しそう~
中でも定番なんだけど、炊込みごはんがやっぱり美味しそうだなあ~。
私も挑戦しよ~っとにひひ


いつも食材をテーマにお弁当を作っていますが、
毎回、“あ、こんな調理の仕方もあるのね~”、“今晩私も作ってみよう”と、発見がありレシピも少しですが増えましたにひひ
お弁当を持ち寄り、外の空気を吸って、日頃の子育て話などしながら、楽しい時を一緒に過ごしませんか?
「弁当の日」は毎月第一火曜日11:30より開催。

さて、次回は
11月2日(火)11:30~
子育ての駅 ぐんぐん隣・屋根付き広場にて開催予定。
テーマ食材は「れんこん」
れんこんメニューを一品と弁当の半分は必ずごはんを詰めてくださいね
お待ちしてま~す