3月になりました。 もうじき春休みになり4月からは新学期にもなります。 この時期に一度、母子手帳を見直しておきましょう~ 小学1年生になる方はMRワクチンの2回目とおたふくワクチン(有料2回目)は終わりましたか? 最近は日本脳炎ワクチンの接種推奨案内が行政からも来ているようです。 子宮頚癌ワクチン(ヒトパピローマウイルス)の救済措置(15歳以上)も今月内に1回目を行えば、残り2回分も無料になります。 昔、大学病院に居た頃には、まだワクチンの種類は今よりも少ない状況でした。肺炎球菌ワクチンやヒブワクチン(インフルエンザ菌b型)もなく、多くの肺炎や髄膜炎なども診てきましたので、そのありがたさは感じております。最近ではそれほど重症な感染症も少なくなってきました。 いつの時代でもワクチンの副作用議論が出てくるのですが、ぜひできるワクチンは接種していただけるのが、家族や本人の為になるかと思います。 @こども元気!健診ワクチンセンター