今年の前半は

ほんとに怒涛の日々が続いた。

ついてないとか、日頃の行いとか

理由をつけて気を紛らすどころでなくて

次から次へといろいろな事が起こった。


5月下旬からは特に多忙を極め、

4週間に渡り

歩かない、ストレッチしない、

そこそこ飲んでしまう日々を過ごした。


久しぶり趣味の運動に行ってみたら

“どうした?遠藤、そのお腹!”

と言われた。

気にはなっていたが、複数名からの指摘は

心に刺さった。


5年通ったパーソナルトレーニングも

インストラクターの転勤後に

モチベーションが下がって中止し

早くも2年半、その穴はゴルフスクール

では到底埋められはしなかった。

わかってはいた。


その日から3週間、

仕事だけだと1日3000〜4000歩

しか歩かない。

それに加えて夜歩いて8000歩/日、

YouTubeでストレッチ2つを

毎日することを自らに課した。

達成できない日もあるが、

決して投げ出さないと決めた。


いくつかの体験はしていたが決心のつかなかった

新しいパーソナルトレーニングに通い始めた。

今日は2回目だ。


今年初めて自由の翼1号に乗った。

駐車場の中を2周した。

重い2号に乗るのは筋力低下を考え

もう少し先にしたいが、

ずいぶん前向きな行動だ。


トレーニングには辛いからと会話で時間を

稼ぐことは決してせず、

ちゃんとストレッチしてから向かい、

次のトレーニングまでの宿題をもらい、

まずは秋までの3ヶ月でアスリートと

序の口くらいめざす。


それはそれとしても

自分は健康で仕事が出来ているのだら

良しとすべきではある。

2人目の孫も生まれた。

とても可愛い。