りんニコニコのブログへようこそ!

おにいウシシ 小学3年生
きゅんにっこり 1歳6ヶ月

男の子二人、年の差兄弟です飛び出すハート

日々の遊びの中で
ゆるゆる〜っと知育の要素を
織り交ぜています。

おにいウシシの育児での経験を活かしつつ、
きゅんにっこりにも知育を意識した育児を。

仲良し兄弟の日常を綴る育児記録です飛び出すハート



最近、

11時過ぎに早めのお昼を食べて

12時前後からお昼寝をしていたきゅんにっこり



今日は10時過ぎに

車で買い物へ車


11時半までには家に戻って

お昼にする予定でしたスプーンフォーク



でも

お店からお店への移動中、

11時頃にはきゅんにっこりが夢の世界へ〜ふんわり風船星



そんな訳で

駐車場でブログを書いています笑



【無料トライアル】マナラホットクレンジングゲル




さてさて、

今月はきゅんにっこり

1歳半検診がありました飛び出すハート


きゅんにっこりの成長を知る

大切な検診なので

とっても楽しみにしていました指差しルンルン



前日の夜に

問診票を記入鉛筆



問診票を記入しながら

重大なことに気付く…不安ガーン




もしかしてきゅんにっこりって

発達が遅すぎるのでは…?



びっくりマークびっくりマークびっくりマーク




おすわりやたっちなど

運動面での発達もゆっくりめだったきゅん立ち上がる



その辺りは

今は心配していないのですが、

まだ言葉が全く出ていませんもやもや



声はたくさん出すし、

コミュニケーションも取れているけど、

まだ意味のある言葉が

出ないんですよね〜アセアセ



「ブーブー」だけは

車のことを言っている様子はあるけど

他の時にも言うし

まだ確証は持てない感じガーン


正直、

コミュニケーションがしっかり取れるので

それまで全然気にしていなかったアセアセ




一抹の不安を抱えながら

いざ検診へダッシュ



ディズニー英語システム



身長も体重も

ちょうど平均ど真ん中キラキラ


健康状態も問題なしOK




しかし

やっぱり医師からも

言葉の遅れを指摘されました悲しい



指摘されると予想はしていたものの

「10語くらいは喋れても良い時期」

と聞いて衝撃を受けるわたしあんぐりハッ



えー!そんなにー!!ガーン

う…うそだろ…

嘘だと言ってくれ…不安





動画を見て振り返ると、

今も口が達者すぎるおにいウシシ

この時期すでに

めちゃくちゃ言葉が出ていたあんぐりびっくりマーク



おにいウシシは言葉の発達が早くて

その辺りの心配を

したことが無かったんだった気づき




きゅんにっこりも同じように成長するかと思いきや

当たり前だけど

兄弟でもやっぱり違うよね〜と

何も心配していなかったことを

反省しましたガーン




きゅんにっこりにも

おにいウシシの時と同じような

知育的な関わり方もしているのですが

それぞれとの関わり方の違いで

ちょっと思い当たる節もあって…




長くなるので

続きはまた次回にニコニコ