りん
のブログへようこそ!
おにい
小学2年生
きゅん
0歳
男の子二人、年の差兄弟です![]()
日々の遊びの中で
ゆるゆる〜っと知育の要素を
織り交ぜています。
おにい
の育児での経験を活かしつつ、
きゅん
にも知育を意識した育児を。
仲良し兄弟の日常を綴る育児記録です![]()
今日は運動会の代休で
おにい
は学校がお休みです
朝から元気いっぱい
児童館へ遊びに行きました![]()

ゆるゆると進めている
きゅん
の離乳食![]()
もうすぐ7ヶ月に入りますが
一昨日から2回食
スタートしました![]()
おかゆ意外は
いや〜な顔をしながら![]()
いろいろ頑張って
食べてくれています![]()
離乳食の時間、
きゅん
がいろんな顔をするので
表情を観察するのも
とってもかわいくて楽しい![]()
![]()
食材も少しずつ増やしていて、
○10倍がゆ
○じゃがいも
○かぼちゃ
○にんじん
○お豆腐
●真鯛
●さつまいも
●小松菜
前回の離乳食の記事から↓
●の3種類を増やせました![]()
意外と小松菜の食べが良くて意外!![]()
まだタンパク質の食材が少ないので、
今週はしらすを追加する予定![]()
野菜はトマトかブロッコリーかな!
おにい
の時に買った離乳食の本が
8年の時を経て大活躍![]()
調理法や冷凍・解凍の仕方が
とってもわかりやすく簡単!!
↓たぶんこれが最新版かな?
↓私が持っているのはこっち
私が持っているのはもう古すぎて
中古しか見当たりませんでしたが![]()
この本のおかげで
美味しく食べさせて
あげられている気がします![]()
![]()
そしてこの本のおかげかどうかは
わかりませんが、
おにい
は
ほとんど好き嫌いなく
よく食べる子になりましたよん![]()
(離乳食は結構苦労もしたけどね)![]()
おにい
の離乳食苦労話は
またの機会に…![]()
↓ベビーフードも便利!


