夏のこどもカルチャー講座が開催!
2日目の今日は、いいお天気晴れでの開催となりました。

今日の講座をご紹介しますね。

どうぶつのお医者さんを体験しよう!
<特別協賛講座>




本物のワンちゃんも来てくれてます!
昨日に続き、こどもたちの憧れの職業、動物のお医者さん犬トイプードルパグ
白衣を着て、獣医さんに変身です!


怪我をしたワンちゃんに注射で治療をしたり、
動物の心臓の音を聴いたり、お薬を作ったり。

本格的な動物のお医者さん体験にみんなワクワクスター
最後にはがんばりましたの表彰状もチョキ

先生からは「先生は動物が好きで動物のお医者さんになったけど

みんなも好きなものから夢をみつけてくださいね」という

素敵なメッセージももらいましたよ!
ありがとうございました!


一万個積み木広場

一万個!!の積み木を広げて、

みんなで積み木の街をつくる体験講座。

これだけの積み木があると、何を作ろうかワクワクがとまらないラブラブ

 

 

 

 

高ーくタワーを作ったり、つなげて線路を作ったり

みんな思い思いの楽しみ方OK

最後のお片付けも

こどもたちが積極的に手伝ってくれて感謝感激でしたグッラブラブ

工作教室「プラバンを作ろう」

 

2日目の工作はプラ板づくり。

みんな思い思いのお絵かきに熱中炎

 

百円ショップで買ってきたら家でもできるでしょ?と

思うかもしれませんが、

こういった体験を、親とは違う色々な大人と関わりながら

チャレンジできるのが、当会のカルチャー講座の醍醐味だと思います。

自分でできた!の自信にもつながります流れ星

 

 

講師が作ったプラ板の昆虫採集イエローハーツ素敵です拍手



竹うちわ作り体験

 




今回の初めての講座NEW

暑い夏浮き輪にぴったりの竹うちわ作り体験。

好きな柄を選んでいざチャレンジです。

竹は、犬山産だそう。

 

 

 

こどもに人気の鬼滅柄もありましたが

こんなシックな柄もラブ

みんな、素敵なうちわが完成ですおねがい


細長いバルーンをひねって作品を作ってみよう♪

 


 

こちらは楽しくてカラフルなバルーンアート。

割れそうで怖いけどキョロキョロ 覚悟をきめてチュー

ぎゅむぎゅむねじったりして、いろんなカタチを作っていきますスター

 

 

先生はさすが!の手さばき。

弓矢やお人形など色々な作品ができましたよ!