夏のこどもカルチャー講座が開催!


久しぶりの南部公民館でのカルチャー講座開催です!
あいにくお天気は雨模様でしたが、
会場はこどもたちの笑顔と、楽しいワクワクの熱気に

つつまれてました♪


少しずつご紹介します!



どうぶつのお医者さんを体験しよう!
<特別協賛講座>




こどもたちの憧れの職業、動物のお医者さん犬トイプードルパグ
今回は白衣を着て、獣医さんに変身です!

怪我をしたワンちゃんに注射で治療をしたり、
動物の心臓の音を聴いたり、お薬を作ったり。

本格的な動物のお医者さん体験にみんなワクワクスター
90分という長い講座でしたが、小さい子たちもみんな集中して

取り組みました。

最後にはがんばりましたの表彰状をもらいました♪


ドローンを飛ばそう







飛ばし方を説明してもらって、ドローンの操縦にチャレンジびっくりマーク

ラジコン操縦の経験はあっても、ドローンは初めてという子も多い中、
ゆっくり慎重に飛ばして決まった場所に着地させたり、
丸いドローンをフープの中に通したり、と
貴重な体験をさせてもらいました!


木工教室「竹灯りアート」


 

人気の竹灯りアートが夏のカルチャー講座でも開催!
どんな模様にしようか、スタンプで自由にデザインしてから
竹にドリルで穴あけをしていきます~

 

 



ドリルで穴あけは慎重に・・・ビックリマーク

大丈夫かな?と大人は心配になったりするけど

普段はできないこうした体験がこどもたちを成長させるのですグッ

 

 

がんばった分、嬉しさもひとしおラブラブ




ピカチューや花火やお花など、夏の夜にぴったりの灯りが

完成しました♪グリーンハーツブルーハーツ


親子クロスステッチ刺しゅう体験




 

クロスステッチの基本をわかりやすく教えてもらって

チクチクスタート。
みんな可愛いクマさんくまを完成させることができましたラブ





スライムをつくろう

 


こどもはみんな大好きな不思議な物体、スライム~爆笑

「まほうの水」を使って、自分の好きな色のスライムを

まぜまぜして作ります。

楽しくて何度も申し込んでいた子もいましたよー

 



ふわふわむにむにの触り心地でしばらくお家でも楽しめそう♪


おどろき!実験アタック

 

トンボやちょうちょに色をぬりぬりー

 



こちらはお絵かきコーナー、、、ではなく、不思議な実験の講座!

 

 

なにやら不思議な図が、、、、
 



イラストではヘンテコなパンダなのに、鏡には〜びっくりはてなマークびっくりマーク

  

円筒鏡であそぼう、かがみの迷路、バランスのひみつ
などの実験にチャレンジ。

みんなワクワクしながら楽しんでくれましたおねがい

 

  


妖怪キャラを作って遊ぼう!

 

なにやら気になる妖怪が描かれたこちらのカード。。。
このカードは完成したばかりのメタ認知教材「生きづらさ妖怪カード」びっくり

こちらの講座では、自分を生きづらくしている要因を
かわいい妖怪バイキンくんUMAくんクマムシくんさんのカードを使って

楽しく気づくことができるそうなんです!

今回は小・中学生のお兄さんお姉さんスタッフが中心となって
楽しく遊び方をレクチャーしてくれていましたよ!すごいポーン