クロスステッチワークショップの記事に続いて

先日行われた夏のこどもカルチャー講座

「竹灯りアートを作ろう」3回目のレポートです。ニコニコ

 

1回目は講師の用意した図案をつかいながらの

竹灯りアートの制作OK

 

2回目は、竹灯り専用投影機の制作チョキ

 

 

そして3回目となる今回は!ついに!

完全オリジナル義理チョコ

竹灯りアートを作ってみよう!がテーマです。

 

アイデアを形に、、、描く、、描く、、、

 

 

ドリルの穴サイズのスタンプで

デザインを考える、、、考える、、、

 

 

竹用のドリルで穴をあける、、あける、、、

 

 

ドリルの穴あけは危ないので一緒に。

軍手をしたほうがまきこまれて危ないので素手なのです。

 

 

そして〜

 

3人の講師の方々に手伝ってもらいながら〜完成チョキ爆  笑

 

 

 

本当にどれも素敵な作品ハートができましたおねがい

 

当会初の試みとなった

3回連続で行うこどもカルチャー講座。

新型コロナの影響もあり、

どうなるかスタッフ一同試行錯誤しながらのチャレンジでしたが

月に一度でも通して行うと見えてくる成長もあり、

関わらせていただいたスタッフも

嬉しくなるような姿をたくさん見せてもらいました。

 

講師の方々、参加してくださったみなさん、

ありがとうございましたオカメインコ音譜

 

星星星星星星星星星星星星星星星星星星

 

こどもサポートクラブ東海は愛知県犬山市を

中心に活動しているNPO法人です。

 

「地域のこどもは地域で育てたい」という想いから、

ボランティアメンバーが中心となり、

様々なものづくり体験やキッズワークショップ、

小学生向けイベント、社会見学、自然教室などを開催し

こどもの学びや遊びの場を提供しています♪

 

また、発達凸凹っ子の保護者や

支援者に寄り添い、ともに学んでいく

「発達凸凹こんぺいとうの会」を運営し、

専門の先生方を呼んでの勉強会なども行なっています。

 

イベントなどは会員特典(先着予約等)もありますので、

ご興味のある方は

事務局メールinfo.kodomo.sct@gmail.comまで

お問い合わせください。

 

こうした地域の活動・こどもの育ちを応援してくださる

賛助企業様、個人の賛助会員様も随時募集しております。