金木犀の香りが漂う秋を通り越して、

なんだか季節はすっかり冬模様DASH!

 

すこーし肌寒い風が吹く本日ですが、

無事に晴れ晴れとなり、延期となっていた

夏のカルチャー講座「星空講座 第3回」が開催できました!

 

 

大きーい天体望遠鏡が2つも!

本日の先生は天文同好会「サザンクロス」のお二人。

今日は、土星と木星と月が見れるとのこと音譜

 

新型コロナの感染防止用に、

天体望遠鏡を覗く時に使うアイガードも

準備してきてくださいました。

ありがとうございます!!照れ ドキドキ

 

 

いつもと違って、夜の集合にこどもたちは

そわそわワクワクが隠しきれない様子ですラブラブ

 

 

肉眼では土星も木星も同じように

ピカーッキラキラと光ってるように見えますが

のぞいてみると・・・・・

 

 

すごいーーー!お願い

 

土星の輪っかも、木星のしましまも、

月のでこぼこクレーターもはっきりみえる!!

 

写真や図鑑でみる姿と本当に同じなんですよね!!

当たり前なんですけど、本当にそういう形をしているんだなーと

感動してしまいます。

 

スマホで写真も撮れるかな、とチャレンジした1枚がこちらクラッカー

 

 

月の雰囲気がでていますよねクラッカー

 

木星と土星は残念ながらうまく撮れず汗

目にしっかり焼き付けて終了〜お月様となりました。

 

TVやネットの世界だけでなく

自分の目で本物に触れるという貴重な経験ができた

1日となりましたプレゼント

 

サザンクロスの先生方、

秋の素敵な星空体験を本当にありがとうございましたラブラブ