コロナ禍の状況下で、
今まで以上に教育や保育の現場、家庭の中で、
発達に凸凹のある子・人への理解や
支援のサポートが必要と考え、
こどもサポートクラブ東海では、
今年度も学びの場の継続を目的に、
オンライン形式での勉強会を
開催することといたしました。
一昨年開催の際も、すぐ満席となり
キャンセル待ちがでた川上先生の講座。
今年はパワーアップして午前、午後の2つの講座を
開催していただけることとなりました!
川上先生、ありがとうございます。
特別支援教育士スーパーバイザー川上康則先生による
「子どもの心と発達について学ぶ」
オンライン勉強会
【講師の川上康則先生 プロフィール】
1974年,東京都生まれ。東京都立矢口特別支援学校主任教諭。
公認心理師,臨床発達心理士,特別支援教育士スーパーバイザー。
立教大学卒業,筑波大学大学院修了。肢体不自由,知的障害,
自閉症,ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践を
積むとともに,地域の学校現場や保護者などからの
「ちょっと気になる子」への相談支援にも携わる。
著書に『通常の学級の特別支援教育 ライブ講義
発達につまずきがある子どもの輝かせ方』(明治図書出版),
『こんなときどうする? ストーリーでわかる特別支援教育の実践』(学研プラス)など。
【対象】
保護者・支援者・教師・保育士など、
特別支援教育や療育に興味のある方
【開催日時】
2020年12月12日(土)
●午前講座 10:00~11:30
「子どもの心の受け止め方」
●午後講座 13:00~14:30
「発達につまづきがある子の輝かせ方」
【参加方法】
WEBサービス Peatix (ピーティックス)より申込受付いたします
講座はZoomを使用してオンラインにて開催いたします。
お申込みいただいた方には、
後日、Zoom視聴用のURLのリンクとパスワードを
連絡させていただきます。
(Zoomが初めてでわからない方はメールにてご相談ください)
peatixでの申し込みが難しい方はメールにてご相談ください。
今後の発達凸凹こんぺいとうの会のスケジュールと
こども支援企業さまの情報はこちら。