犬山市ボランティア連絡協議会🎍

  新年会と市議会議員さんとの交流会でした🍵☕️

あと1年で本拠地、福祉会館が無くなる

       どこで活動するの(会議も)

       どこに荷物を置くの⁉️

どこも困っています😥

ちゃんと活動しようとすれば

    登録住所に、郵便物の受け取り📭📩
    会の文書や備品の置き場所📁
    個人宅に置くには、余裕と家族の理解が必要

こんな理由で活動が発展していかないのは
残念だと思いませんか❓
そんなこともあって、

       一大決心しました‼️ 
       道楽と思って‼️
ブランド品、宝石、ホストにハマるより🙆‍♀️かな

    みんなのお家 "ひなたぼっこ"
                      
                     を作ります👍

楽田の自宅の改装の見積もりも出ました💰

う〜ん、キツイなぁ😢

決めたんだから、なるようになるさ🤤

     暫く住んでなかったので、直す所がいっぱい

     カーテン、エアコン、時計、食卓……も欲しい

*未就園児を持つ若いお母さんの
    遊び場、育児相談ができる場所

*ボランティア団体の会議の場

*趣味やボランティアの集まれる場所

*高齢者の憩う場、時には孤食でない時間

*生きづらい人の居場所
      2階の部屋に、鍵付きで2ベッド用意

       庭に、砂場とバーベキュー窯も作るよ☝️

       松2本伐採‼️   庭を広〜くします

イノシシ年🐗、突っ走っていますが、
今から 期待して
     ケーキ作りに行くよ🍰
     子ども向けのワークショップ講師の申し出
     調理師免許あるし〜
     発達障がいの相談室も企画できるね
     お米あるよ、野菜の形の悪いの出せるよ👨‍🌾

今までの仲間、近所の友人🧑🏻👩👨🏻👩🏻‍🔧👨‍⚖️

有難い声を頼りに💪💪💪

     乞うご期待    と言うより   

        乞うお力添えを🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️