こんばんは!
こどもサポートクラブ東海の事務局です!
いよいよ、今年度の第11回夏休みこどもカルチャー講座のチラシが完成し、
本日より配布が始まりました
犬山市・大口町・扶桑町の小学校と、
犬山市内子ども未来園、犬山幼稚園、市内幼稚園等と、
会場でお世話になります、犬山市南部公民館、犬山市福祉会館など、
子育て支援施設でも配布や設置をお願いいたしました。
--------------------------------------------
一般受付:8月4日(土) 9:30~11:30
会場:南部公民館 1階展示室1(南側)
--------------------------------------------
各講座の諸費用を添えてお申し込みください。
お知り合いの方の分は、3名までお申し込みできます。
※8月4日(土)以降は当日会場受付のみ。
(講座に空きがある場合のみとなります。)
※当日受付は18日(土)、19日(日)ともに9時半~、1階受付にて。
3歳以上は全講座で材料費等を頂きます。
※会員の方は7月28日(土)10時よりメールでの先行受付を行います。
※NPO会員の先行受付は、7月27日(金)15時までにご入会の方を対象とします。
当会では、年間を通して、自然教室や社会見学など、地域の大人や企業と一緒に、
こどもが学べる体験を提供しています。
ぜひこの機会にご入会下さい(年会費3,000円)
お申し込みは事務局まで。
会員の対象はお子様ではなく保護者の方となります。
ご兄妹が何人いても保護者1名で大丈夫です。
今年度もたくさんの賛助会員様にご支援いただき、活動させていただいております!
今年度は毎年人気の講座に、新しい講座も盛りだくさんの26講座!
こどものお手伝いボランティアも募集します!
事前に講座体験をして、当日の担当を子どもたちで話し合って決めます。
◎諸費用:500円(保険料・事前講座費用含む)
◎2講座まで先行受付OK!7/21の事前体験で受付ます
お手伝いしてくれるこどもスタッフ、まだ募集中です!
ぜひこの機会に、カルチャー講座の裏側を体験してみてね♪
お問合せ&こどもスタッフ申込&NPO入会申込は、
事務局メール:info.kodomo.sct@gmail.com へご連絡ください
【18日の講座】
①一万個積み木広場
②プログラミングでロボットカーを動かそう
③こどもてつがく
④東之宮古墳のアクセサリーを作ろう!
⑤連鶴
⑥星空教室
⑦木工教室「一弦ギターを作ろう」
⑧テニス教室
⑨親子サバイバルロープワーク
⑩守口だいこん漬け込み体験
⑪茶道
⑫童謡(どうよう)すごろくと歌声かるた
【18日・19日の両日開催】
⑬運動が苦手な子集合!楽しい運動教室
【19日の講座】
⑭すうがくキラキラ「ルービックキューブであそぼう」
⑮やっておどろき!ぐんぐん伸びる運動教室
⑯プログラミング「LEGOで遊ぼう!」
⑰ふわふわカラフルな羊毛ボールを作ろう
⑱トールペイント
⑲サイエンス講座「マイクロカプセル作り」
⑳ペットボトル自動車を走らせよう
㉑お琴を弾いてみよう
㉒プログラミングで水族館を作ろう
㉓工作絵画教室「タイルの壁掛けを作ろう」
㉔食育クッキング
㉕ローズウィンドウ
㉖水ロケット製作&発射体験!
=========
★19日のお昼は、『二胡コンサート』開催します!(無料)
中国の伝統楽器の音色を楽しめますよ♪
会場:南部公民館1階 展示室北
時間:12:30~13:15
=========
今年も魅力的な講座がたくさんあります。
多くの講師の方々、ボラスタッフの方々にご協力いただき、
感謝申し上げます!