今週は、ボラの活動が多かった(^▽^;)

月曜日、県の教育委員会の研修‼️
ご縁ができた人と、何が繋がれるか🧐
   お一人目は、すでに 夏のこどもカルチャー講座の講師に来て頂くことに👌
  お二人目は、発達障がいを持つ女の子向けの講座のお願い🙏
    これは、発達凸凹こんぺいとうの会  に来てもらうことに👍

水曜日、市長と懇談(ボランティア連絡協議会の役員としての参加‼️
     ボランティアのメンバーが集まれる場所を確保したい
          会議、書類の保管場所、コピー機など
  今の場所が取り壊しになるので、移転先や公共施設の使い方について、お願いをいくつか提言してきました。
 その後、新しい体育館を見学👀👀
     う〜ん、カッコイイ
      新しい
      使い勝手も良さそう💞
3月の"ボランティアのつどい"を新しい場所を活用して 発展させていきたいと
   *身障者が集まれるよう
   *ボラ連加入団体の活動紹介掲示場所
   *若い母親世代が集まる工夫
マルシェなどをしたいが、物販が入ると、利用料金が8倍になるそうだ😱

木曜日、浜松まで🚄
   " 東海税理士会"様より助成金が頂けることになり、総会の席で贈呈式があるからと出席🤒
   こういう時に着るスーツとか、ジャケットとか持ってないよ〜
で、絽の付下げで行ってきました👘

金曜日、午前中くらい仕事しなきゃと、中区役所‼️
   夕方からは、名古屋市の小学校の特別支援教育の、個別指導計画の作成のお願いに🏫
  校長、教頭、主任、担任と勢揃いで真摯な対応をして頂きました🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️