こんにちは、事務局です。

いつも当会の活動にご支援・ご協力いただきありがとうございます。

平成30年5月12日(土) 14時より、犬山市南部公民館2階会議室1・2にて、平成30年度定例総会を開催いたしましたので、ご報告いたします。

 

 

決議権を有する社員総数94人のうち68人出席(うち表決委任者47人)で総会の成立が報告され、議案につきましては、審議の結果すべて原案通り承認されましたので、下記の通りご報告いたします。

 

■理事長交代のご報告

当定例総会並びに第 1 回理事会におきまして、当会の理事長職を七年にわたり務めました有本高尉は退任し、新理事長に三輪宮子が選出され、満場一致にて決議されましたことをご報告申し上げます。 
昨年度で夏休みこどもカルチャー講座が 10 回目の開催を迎えられたことを一つの節目と
して、今年度より新しい体制で活動をスタートして参りますので、引き続き、ご支援ご協
力を賜りますようお願い申し上げます。 

 

■こども支援事業(旧・学校支援事業)

こども支援事業としまして、犬山市から委託された統合保育支援員派遣事業は平成30年度も継続事業となります。また今年度より新たに、『発達凸凹こんぺいとうの会』を立ち上げ、支援者・保護者が学び合い・情報交換できる場を、年間6回開催して参ります。

 

■こどもの体験事業

こどもの体験事業としましては、夏休みカルチャー講座は11回目を迎えることとなり、こちらも新たな試みとして、こどもスタッフを募集し、講座の企画運営も体験できる「イベント企画体験ワークショップ」講座もご承認いただきました。

こどもたちが自ら考えチャレンジする体験の場を、今後は増やしていきたいと考えております。そして、自然教室、社会見学なども計画しており、今年度も盛りだくさんの活動内容となっております。

 

その他に会報紙の発行、会員親睦のケーキ工房も、開催して参ります。

 

正会員の皆様、こども支援者・企業(賛助会員)の皆様にご支援いただきながら、今年度も、こどもたちの豊かな育ちの場、大人たちが生き生きと活動できる場と機会を企画し、活動してまいります。

引き続きのご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

また新しく一緒に活動するメンバーさん、支援者・企業様のご参加もお待ちしております!

ご興味・ご支援いただけます方は、事務局へお気軽にお問い合わせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

【お問合せ先】

特定非営利活動法人こどもサポートクラブ東海

事務局e-mail:info.kodomo.sct@gmail.com